聖火リレー、長野入り 夏冬2回、軽井沢スタート
2021/4/1 10:52
東京五輪の聖火リレーが1日、4県目の長野県で始まった。聖火は98年長野冬季五輪のカーリング会場だった軽井沢町を出発し、スキー・ジャンプの白馬村、表彰式会場があった長野市へとつなぎ、大会の記憶をたどる。
軽井沢町は64年東京五輪でも総合馬術競技の会場で、夏冬2大会があった。スタートの風越公園には、両大会の軽井沢会場にあった聖火台が並んで保存されている。
第1走者で18年平昌冬季五輪に出場したカーリングの両角友佑選手は「中学生のころ両親に連れられ五輪の試合を見て、競技を始めるきっかけになった」。声援に笑顔で応え、二つの聖火台の前で次のランナーに聖火を託した。
あなたにおすすめの記事
東京五輪の最新記事
-
英女王、表情険しく 殿下葬儀、王子兄弟は会話 [国際] (4/18 5:13)
-
米製薬首脳に追加供給要請 首相、コロナワクチン [科学・環境・医療] (4/17 22:43)
-
F1角田、予選でクラッシュ エミリアロマーニャGP [スポーツ] (4/17 23:13)
-
「世界最深」沈没船調査に成功 フィリピン中部沖で米企業 [国際] (4/17 17:11)
-
停止命令後も勧誘、VISION 預託商法、社名隠しセミナー [社会] (4/17 21:10)
レスリングのアジア選手権第5日は17日、カザフスタンのアルマトイで男子フリースタイル5階級が行われ、65キロ級で東京五輪代表の乙黒拓斗(自衛隊)が2連覇を果たした。優勝した2018年世界選手権の決勝...
体操の東京五輪代表選考会を兼ねた個人総合の全日本選手権第3日は17日、群馬県の高崎アリーナで女子決勝が行われ、村上茉愛が計4種目でトップの56・298点をマークし、首位通過した予選との合計112・5...
四国で2県目の香川県で始まった東京五輪の聖火リレーは17日午後、「こんぴらさん」の愛称で知られる金刀比羅宮がある琴平町に入った。午前中降っていた雨は昼すぎには上がり、風景が水面に鏡のように映る南米ボ...
白血病から復活し、東京五輪代表に決まった競泳女子の池江璃花子(20)=ルネサンス=が17日、在籍する日本大の壮行会に出席し「池江璃花子が世界に戻ってきたと証明できるように頑張りたい」と力強い言葉で本...
東京五輪の聖火リレーは17日、全国12府県目の香川県で始まった。瀬戸大橋のたもとにある宇多津町を出発し丸亀市へ。雨が降る中、ランナーたちは沿道からの声援に手を振り、笑顔で応じながら聖火を運んだ。 丸...