日本車6社、米販売は17%増 1〜3月、コロナ急減の反動
2021/4/2 8:51
【ニューヨーク共同】日本の自動車大手6社が1日発表した2021年1〜3月期の米新車販売台数は、前年同期と比べ17・2%増の計150万7625台となった。新型コロナウイルス流行第1波による都市封鎖の影響で昨年3月が急減していたため、その反動で大幅に伸びた。
メーカー別では、トヨタ自動車が21・6%増の60万3066台。SUBARUとマツダもそれぞれ22・8%増の16万426台、23・0%増の8万3258台と2割以上増えた。
ホンダは16・2%増の34万7091台。日産自動車は10・8%増の28万5553台。三菱自動車は20・6%減の2万8231台だった。
あなたにおすすめの記事
経済の最新記事
-
JAXAにサイバー攻撃 中国共産党員を書類送検 [社会] (4/20 12:44)
-
カストロ氏退任決定 後任にディアスカネル氏 [国際] (4/19 23:34)
-
気象庁、線状降水帯情報を発表へ 梅雨期から、県の地方ごと [暮らし・話題] (4/19 12:32)
-
NY株、反落 [経済] (4/19 23:16)
-
「虚偽ニュース」で訴追 ミャンマー在住邦人記者 [国際] (4/20 0:19)
水産庁は20日、不漁が深刻化しているサンマの2021年漁期(1〜12月)の漁獲枠を、前期比約41%減の15万5335トンとする方針を公表した。2月に開かれた北太平洋漁業委員会(NPFC)の年次会合で...
18時現在 1ドル= 108円46銭〜 108円47銭 前日比 −0円25銭 1ユーロ= 130円90銭...
日本郵政グループが、保険営業に携わる日本郵便の郵便局員らを来年春にかんぽ生命保険へ出向させることが25日分かった。対象は最大1万人規模に上る。2019年に表面化した保険不正販売の再発防止の一環で、営...
自動車メーカーや大学などが開発した最新の自動運転車が一堂に会する報道機関向けの試乗会が20日、東京都内で開かれた。一定条件下で無人運転が可能となる本格的な自動運転「レベル4」に相当する技術を搭載した...
第一生命保険は20日、北海道と長野県で勤務していた60〜70代の元女性社員2人が在職中、顧客計11人から総額5490万円をだまし取っていたと発表した。山口県の89歳の元社員が約19億5千万円を詐取し...