吉野の桜「一目千本」が見頃 マスク花見、感染対策徹底
2021/4/2 16:44
密集した桜が視界に広がり「一目千本」とたたえられる吉野山(奈良県吉野町)の桜が2日、見頃を迎えた。例年より10日ほど早い。最寄り駅や駐車場に消毒ブースが設けられ、新型コロナウイルス禍ならではの光景となった。
神木とされる吉野山の桜は、シロヤマザクラを中心に約200種3万本。麓から山上にかけての桜のまとまりは大まかに四つに分かれ、それぞれ「下千本」「中千本」「上千本」「奥千本」と呼ばれ、標高の低い部分から開花する。
山肌は濃淡ある桜色で彩られ、2日時点で下、中、上千本が満開。
花見客はほとんどがマスク姿。山道を歩いて写真を撮り、桜を満喫していた。
あなたにおすすめの記事
暮らし・話題の最新記事
-
ミャンマーで邦人連行 フリー記者北角裕樹さん [国際] (4/19 0:45)
-
原口元気と室屋成がフル出場 ドイツ2部、ハノーバー [スポーツ] (4/18 23:21)
-
中上貴晶10位、クアルタラロV モトGP、マルケス復帰戦7位 [スポーツ] (4/18 22:50)
-
熊谷所属のリヨン、6連覇ならず サッカー女子欧州CL [スポーツ] (4/18 23:29)
-
チチパス、ルブレフ破り優勝 マスターズ・モンテカルロ [スポーツ] (4/18 23:52)
世界各国の家庭から出る食品廃棄物の量は2019年には年間5億7千万トン近くあり、これまでの推計値の約2倍に上るとみられるとの報告書を国連環境計画(UNEP)が4日、発表した。日本の家庭からの食品廃棄...
奈良県桜井市の大神神社と狭井神社で18日、近畿一円の製薬業者らが参列し、新型コロナウイルス感染症など流行病の沈静や事業の発展を願う鎮花祭があった。「薬まつり」とも呼ばれ、約200社が医薬品約2500...
新型コロナウイルス感染拡大に伴い政府が昨年実施した休校が明けた後、子どものゲーム依存に関する児童相談所への相談が拡大前に比べ5割増えていたとの調査結果を、大阪府立大の山野則子教授(子ども家庭福祉学)...
米中関係正常化につながった1971年の「ピンポン外交」から50年を記念し、きっかけとなった世界卓球選手権が行われた名古屋市で17日、歴史的意義を検証するシンポジウムが開かれた。民間外交の重要性を指摘...
生鮮マグロ水揚げ量が全国有数として知られる和歌山県那智勝浦町の勝浦地方卸売市場で17日、オペラの名曲を演奏する「生まぐろ市場コンサート」が開かれた。普段はマグロが並ぶ魚市場に、ピアノの伴奏に乗ったソ...