私大生への仕送り、過去最低に 首都圏、コロナ影響で保護者減収
2021/4/5 18:39
首都圏の私立大に2020年度入学した下宿生への仕送り(6月以降の平均)は月額8万2400円で、1986年度の集計開始以降、過去最低だったことが5日、東京地区私立大学教職員組合連合(東京私大教連)の調査で分かった。東京私大教連は「新型コロナウイルスの影響で保護者の収入が減ったため」と分析し、国による支援拡充が必要としている。
調査は昨年5〜7月に実施。埼玉、千葉、東京、神奈川の4都県の私立大9校に入学した新入生の保護者5382人から回答を得た。
仕送り額は前年度から2900円減少。仕送り額から家賃を除いた生活費も過去最低で、1日当たり607円だった。
あなたにおすすめの記事
暮らし・話題の最新記事
-
「総裁選前の衆院解散考える」 首相発言、時期巡り臆測 [政治] (4/23 22:32)
-
世界柔道で出口の五輪代表決定へ カナダの女子57キロ級 [スポーツ] (4/23 21:41)
-
アパート階段崩落、接続部が腐食 女性死亡、業務上過失致死容疑 [社会] (4/23 21:55)
-
日1―6オ(23日) オリックスが4連勝 [スポーツ] (4/23 21:48)
-
終電繰り上げと減便を要請 4都府県の事業者に国交省 [暮らし・話題] (4/23 23:06)
世界各国の家庭から出る食品廃棄物の量は2019年には年間5億7千万トン近くあり、これまでの推計値の約2倍に上るとみられるとの報告書を国連環境計画(UNEP)が4日、発表した。日本の家庭からの食品廃棄...
国土交通省は23日、新型コロナウイルスの緊急事態宣言の対象となる4都府県の鉄道事業者に対し、政府の基本的対処方針や各自治体の要請に応じ、終電の繰り上げや減便に協力するよう要請した。 JR東日本は同日...
世界一のチューリップ生産国として知られるオランダの在日大使公邸(東京都港区)で21日、庭に咲く1万5千以上のチューリップをオンラインで紹介するツアーが行われた。 新型コロナウイルスの感染拡大で、昨年...
農林水産省は23日、新型コロナウイルス感染症に関する緊急事態宣言の発令決定を受け、省内で対策本部の会合を開いた。野上浩太郎農相は食料品の十分な供給体制を確保しているとして「買いだめや買い急ぎをせず、...
国土交通省は23日、地方の高速道路を対象とする土日・祝日割引を4月29日〜5月9日は適用しないと発表した。3度目の緊急事態宣言発令を受け、旅行や帰省による広域の移動を抑制するためで、割引停止は昨年4...