大阪、医療非常事態宣言を発出へ 「数日中に」と吉村知事
2021/4/5 19:13
大阪府の吉村洋文知事は5日、新型コロナウイルス感染者急増で府内の医療提供体制が逼迫しているとして、近く独自基準「大阪モデル」の警戒度を「赤信号」に引き上げ、医療非常事態宣言を出さざるを得ないとの見方を示した。府庁で記者団に「数日中に対策本部会議を開き、発出することになると思う」と述べた。
大阪モデルでは重症者向けの病床使用率が70%以上になると、非常事態を示す赤信号が点灯する。使用率は4月4日には60・3%に急上昇している。吉村氏は変異株拡大の影響を指摘し「重症化が早い。病床(使用率)は垂直に近い状態で上がっている」と危機感を示した。
あなたにおすすめの記事
科学・環境・医療の最新記事
-
俳優の志尊淳さんが入院 急性心筋炎、容体は安定 [文化・芸能] (3/26 21:06)
-
東芝、車谷社長辞任へ 買収提案巡り経営陣対立 [経済] (4/14 0:26)
-
柏崎刈羽原発「運転禁止」を決定 商業炉で初、規制委 [社会] (4/14 13:42)
-
本屋大賞に町田そのこさん 「52ヘルツのクジラたち」 [文化・芸能] (4/14 16:23)
-
埼玉・愛知にまん延防止調整へ 政府、神奈川・千葉も可否検討 [科学・環境・医療] (4/14 0:00)
国内で14日に確認された新型コロナウイルス感染者数が4千人を超えた。4千人を超えたのは1月28日以来。大阪で2日連続で千人を超えたほか、兵庫でも初めて500人を上回り、関西地域で拡大が目立つ。東京や...
政府による東京電力福島第1原発処理水の海洋放出決定に合わせ、復興庁がウェブサイトで公開したチラシと動画が波紋を広げている。放射性物質トリチウムを、風評払拭を目的にかわいらしくキャラクター化したものだ...
厚生労働省は14日、新たに職員5人が新型コロナに感染したと発表した。いずれも3月末時点で老健局に所属し、うち1人は3月下旬に同局老人保健課が深夜まで開いた宴会に出席。同局の感染者は、宴会出席者5人を...
国内で14日、新たに4309人の新型コロナウイルス感染者が確認された。2日連続の千人超えとなった大阪が1130人、東京591人、兵庫507人、愛知216人、神奈川205人など。新潟、大阪、兵庫で過去...
大阪府は14日、新型コロナウイルスに過去最多の1130人が感染し、7人が死亡したと発表した。新規感染の千人超えは2日連続。府は14日、対策本部会議を開き、学校でのクラブ活動の原則自粛や、オンライン授...