臨時交付金、6千億円不足 47都道府県で、知事ら増額要求
2021/4/6 19:19
全国知事会は6日、コロナ対策で国が自治体に配る地方創生臨時交付金について、47都道府県で計約6千億円の不足が見込まれるとの調査結果を公表した。変異株の急拡大による全国的な「第4波」への対策強化のため、2021年度予算の予備費などを活用し、臨時交付金を6千億円増額するよう求める文書を政府、与党に提出した。
2月末時点での不足見込み額を、全都道府県から聞き取り調査した。政府は20年度予算に都道府県、市町村合わせて総額4兆5千億円を計上したが、都道府県に配る交付金については既にほぼ全額が各都道府県の予算に組み込まれ、さらに約6千億円が不足する見通しだとした。
あなたにおすすめの記事
新型コロナの最新記事
-
俳優の志尊淳さんが入院 急性心筋炎、容体は安定 [文化・芸能] (3/26 21:06)
-
東芝、車谷社長辞任へ 買収提案巡り経営陣対立 [経済] (4/14 0:26)
-
柏崎刈羽原発「運転禁止」を決定 商業炉で初、規制委 [社会] (4/14 13:42)
-
本屋大賞に町田そのこさん 「52ヘルツのクジラたち」 [文化・芸能] (4/14 16:23)
-
埼玉・愛知にまん延防止調整へ 政府、神奈川・千葉も可否検討 [科学・環境・医療] (4/14 0:00)
国内で14日に確認された新型コロナウイルス感染者数が4千人を超えた。4千人を超えたのは1月28日以来。厚生労働省に対策を助言する専門家組織は、変異株が東京や愛知でも増えており、従来株から急速に置き換...
厚生労働省は14日、新たに職員5人が新型コロナに感染したと発表した。いずれも3月末時点で老健局に所属し、うち1人は3月下旬に同局老人保健課が深夜まで開いた宴会に出席。同局の感染者は、宴会出席者5人を...
国内で14日、新たに4309人の新型コロナウイルス感染者が確認された。2日連続の千人超えとなった大阪が1130人、東京591人、兵庫507人、愛知216人、神奈川205人など。新潟、大阪、兵庫で過去...
【ロンドン共同】査証(ビザ)なしで渡航できる国や地域の数を比べた「パスポート・ランキング」で、日本のパスポートは193となり、首位を維持した。永住権取得などに関するコンサルタント会社「ヘンリー・アン...
大阪府は14日、新型コロナウイルスに過去最多の1130人が感染し、7人が死亡したと発表した。新規感染の千人超えは2日連続。府は14日、対策本部会議を開き、学校でのクラブ活動の原則自粛や、オンライン授...