まん延防止要請に否定的、奈良 知事が見解、適用求める市も
2021/4/7 12:50
奈良県の荒井正吾知事は7日の記者会見で、新型コロナウイルスの「まん延防止等重点措置」の適用を国に要請することに否定的な見解を明らかにした。6日の参院内閣委員会で西村康稔経済再生担当相が首都圏や山形、愛媛、沖縄の各県とともに奈良県を感染拡大地域に挙げて注視する考えを示していた。
荒井氏は、大阪で飲食をした若者の感染が県内で増えていると指摘。「奈良県での飲食を抑制するのはちょっと違うと感じる」とした。一方で奈良市は7日、市内の新規感染者が増加傾向にあるとして、重点措置の適用を国に要請し、同市で集中的な対策をするよう県に求めたと発表した。
あなたにおすすめの記事
新型コロナの最新記事
-
JAXAにサイバー攻撃 中国共産党員を書類送検 [社会] (4/20 12:44)
-
カストロ氏退任決定 後任にディアスカネル氏 [国際] (4/19 23:34)
-
気象庁、線状降水帯情報を発表へ 梅雨期から、県の地方ごと [暮らし・話題] (4/19 12:32)
-
NY株、反落 [経済] (4/19 23:16)
-
「虚偽ニュース」で訴追 ミャンマー在住邦人記者 [国際] (4/20 0:19)
20日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は大幅反落した。新型コロナウイルス感染拡大で3度目の緊急事態宣言発令の事態になれば、経済活動が滞ると警戒する売り注文が膨らんだ。下落は4営業日ぶり。終値...
東京都は20日、新型コロナウイルスの感染者が新たに711人報告されたと明らかにした。直近7日間を平均した1日当たりの人数は629・3人に上昇し、前週比は127・9%。累計は13万1199人となった。...
厚生労働省は20日、新型コロナウイルスに感染した職員が新たに10人判明したと公表した。3月末時点で当時老健局に所属していた感染者は計27人に増え、厚労省は、調査している国立感染症研究所が「クラスター...
河野太郎行政改革担当相は20日の記者会見で、新型コロナワクチンの高齢者向け接種を巡り、自治体に予約が殺到して混乱を招いたとして「ご迷惑をお掛けし、大変申し訳ない。必要な措置を取っておくべきで、私の指...
20日午前の東京株式市場の日経平均株価(225種)は急反落した。国内の新型コロナウイルス流行が「第4波」に入り、深刻化するとの不安が高まった。一時600円超下落し、約1カ月ぶりの安値を付けた。取引時...