変異株、新たに208人 厚労省集計、38都道府県
2021/4/7 22:29
厚生労働省は7日、感染力が強いとされる新型コロナウイルス変異株の感染者が6日までの1週間で、国内で新たに208人確認されたと発表した。国内の感染者数は計886人で、38都道府県に広がった。空港検疫ではこれまでに152人が報告されており、合計は1038人になった。
また国立感染症研究所の分析で、英国由来の変異株の感染力が約1・3倍高まっている可能性があることが判明した。
変異株は地域別では大阪と兵庫で突出して多く、大阪は75人増えて計205人、兵庫は16人増えて計197人。そのほか北海道は22人増えて計60人、千葉は17人増の計38人など。
あなたにおすすめの記事
新型コロナの最新記事
-
82歳最高齢市長が落選 栃木・佐野 [政治] (4/11 23:25)
-
ケリー米特使、今週訪中 上海で気候変動協議 [国際] (4/11 23:32)
-
高谷らフリー五輪枠逃す リオ銀の樋口は計量失格 [スポーツ] (4/11 23:23)
-
伊東がアシスト ベルギー1部リーグ [スポーツ] (4/11 23:28)
-
原口、3戦連続得点ならず サッカー、ドイツ2部 [スポーツ] (4/11 23:41)
栃木県は11日、新型コロナウイルスに感染し、県北部の病院に入院中だった60代男性患者が抜け出し、一時行方不明になったと発表した。男性は約4時間後に保護された。外出理由や立ち寄り先など、男性から話は聞...
国内で11日、新たに2777人の新型コロナウイルス感染が確認された。大阪760人、東京421人、兵庫229人、埼玉139人、神奈川132人、愛知129人など。石川ではワクチンを2回接種した1人を含む...
大阪府は11日、760人が新型コロナウイルスに感染し、4人が死亡したと発表した。入院中の重症患者は過去最多の203人となった。うち188人を受け入れている重症病床の使用率は83・9%、既に患者の受け...
東京都は11日、新型コロナウイルスの感染者が新たに421人報告されたと発表した。日曜日に400人を超えたのは2月7日以来。直近7日間を平均した1日当たりの感染者数は468人に上昇し、前週比は120・...
東京都の小池百合子知事は11日夜、65歳以上の高齢者を対象として12日から接種開始の新型コロナウイルスのワクチンについて「配分までにかなりの時間がかかるとみられている。その間に皆さんがどうコロナを利...