
記事一覧
-
廿日市市・はねるボラ 次はどこ? (2018/9/28)
階下の海のあちこちで魚が跳びはねる音がする。ここかと思えばまたあちら。見るとどうやらボラのよう。この行動は体に付いた寄生虫を落としているとも聞く。洗濯物を干す途中だったが、ほったらかしてカメラを持…
-
廿日市市・さっそうと 1人こぐ夏 (2018/8/24)
お盆も過ぎ、ちょっぴり秋の気配が感じられるようになった頃、近くの海に自転車を走らせた。空も海も青い。ぽっかりぽっかりと雲が浮かび、メルヘンチックな気分で水平線を眺めていたら、ボードに立って1人こぎ…
-
廿日市市・青空に鳥の羽根ふわり (2018/8/3)
空を見上げたのは外出先だった。青いキャンバスに涼しげな小鳥の羽根がすーっと描かれていた。ひらりと落ちてきそう。急いで帰宅し、カメラを向ける。酷暑の今、なぜこのような雲が…。西日本豪雨の被災地の方や列…
-
広島県府中町・大歓声 親睦スポーツ大会 (2018/7/23)
柳ケ丘第五町内会(広島県府中町)の親睦スポーツ大会を開いた。ことしは30回の記念大会で、130人が参加した。近年は参加者が高齢化し、順位を争う競技はあまりなく、ゲーム感覚でプログラムを楽しんでいる…
-
廿日市市・モリアオガエルの卵塊 (2018/7/6)
吉和の立岩ダムを目指してドライブした。広島県内で3番目に高い十方山からの湧水だろうか、所々、小さな滝が目に入る。冷気があふれる滝で、モリアオガエルの卵を見つけた。ここにもあそこにも。緑濃い葉っぱに…
-
広島市佐伯区・桑の甘い紫に胸キュン (2018/6/12)
「♪山の畑の桑の実を小かごに摘んだはまぼろしか♪」。唱歌「赤とんぼ」に歌われている桑の木が佐伯区の「みずとりの浜公園」に1本だけ植えられていて、たわわに実っている。子どもの頃、桑畑に無断で入って赤黒…
-
廿日市市・ひんやり空にうろこ雲 (2018/5/29)
この2〜3日、空気が澄み、ひんやりした快適な天候が続いている。20日午後、澄みきった海の景色を眺めていると、宮島の上空あたりを覆う雲がもこもこと均一なかけらに割れ始めた。「うろこ雲」だ。うろこ雲は…
-
廿日市市・涼を体感 天然のミスト (2018/5/14)
気温がぐんぐん上がり真夏日となった4月30日。廿日市市大野町の「妹背の滝」を訪ねた。すがすがしい新緑をくぐり、滝が近づくにつれて小さな子どもたちの歓声が聞こえてきた。天然のシャワーからほとばしるミ…
-
広島市佐伯区・ひらひら ハンカチノキ (2018/4/27)
春のやわらかな日差しを浴びながら広島市植物公園を散策した。色鮮やかに咲き誇る花々の一角を見上げると、青空を背景にハンカチノキが開花しているのが目に留まった。4月下旬から5月にかけて咲く。白いハンカ…
-
廿日市市・穴場の桜並木 全開の春 (2018/4/6)
地御前扇新開の桜並木を散歩した。「潮まわし」の両岸には桜並木が続き、水面には手つかずのヨシが生い茂る。遊歩道には紫色のハマダイコンやヒメオドリコソウなど春の花々が足元を彩っている。小鳥たちのさえず…