
記事一覧
-
英国・離脱か残留か、それが問題だ (2016/6/13)
今、英国では、テレビをつけるとニュースや討論会で盛んに取り上げられているテーマがある。23日に予定される欧州連合(EU)からの離脱の是非を問う国民投票についてである。離脱か残留か、賛否の支持率が伯…
-
英国・社会を変えたビートルズ (2016/5/30)
ウィリアム1世が1066年に英国を征服、即位してことしで950年。現在のエリザベス女王は40代目である。英国史上最高齢の君主にして、カナダやオーストラリアなど英連邦15カ国の元首でもある。 その…
-
英国・名画の舞台 観光名所に (2016/4/25)
前回、ロンドンで撮影された映画を紹介したが、まだまだ書き切れないので、今回はその第2弾としたい。 最初に取り上げるのは、オードリー・ヘプバーンの出世作となった「マイ・フェア・レディ」(1964年…
-
英国・ロンドン 名画のロケ地 (2016/2/29)
私が暮らすロンドンは世界屈指の観光地。そして、数々の映画の舞台になったまちでもある。初めてロンドンが登場する映画を見たのは幼少のころ。サスペンスの巨匠と言われたアルフレド・ヒチコック監督の「下宿人…
-
英国・多民族 各地に異国情緒 (2016/1/15)
英国の人口は公称で約6400万人。National Insurance Numberと呼ばれる国民保険番号を基に算出され、これは日本でいえばマイナンバー制度に近いシステムである。だが、実際の人口は…
-
英国・聖夜 ディケンズの魔法 (2015/12/31)
ことしも英国のクリスマスシーズンが始まった。テレビをつければ、クリスマス用の商品を宣伝するCMが盛んに流れる。市内の大通りでは、彩られたクリスマスツリーと芸術的な装飾を施したクリスマス仕様のショー…
-
英国・スポーツ文化 深く浸透 (2015/11/2)
英国で開催された「ラグビーワールドカップ2015」。英国の正式名称はUnited Kingdom of the great Britain and Northern Irelandである。日本代表…
-
英国・家の歴史刻む青い銘板 (2015/10/6)
英国の町を歩いていると、建物の外壁に埋め込まれた青いプレートを目にすることがある。ブループラークと呼ばれ、著名人や重要な出来事にゆかりのある建物であることを示すために設置されている。プラークには、…
-
英国・復活の鉄路でビールの旅 (2015/9/14)
ロンドン中心部から電車で1時間ほど南に下ったオルトンという駅から、古い鉄道路線と機関車を復活させた保存鉄道が走っている。子供向けキャラクターとのコラボレーション企画や、本格的な食事をいただきながら…
-
英国・本格ラーメン次々出店 (2015/8/26)
私が前回ロンドンに滞在していたのは2007年。その後の8年間で、日本に興味を持つ英国人の数は格段に増えたように思う。聞いてみると、興味を持ったきっかけに日本食を挙げる人が少なくない。一番知名度があ…