
記事一覧
-
【英国】続く制限 団結の姿勢 (2020/6/3)
新型コロナウイルスの影響が依然として深刻な英国。3月下旬に事実上のロックダウン(都市封鎖)が導入されて以来、規制は少しずつ緩和されているものの、生活や経済活動への制限は続いている。 英政府は、企…
-
【英国】 都市封鎖 国営医療守る (2020/4/20)
毎週木曜午後8時、ロンドンの自宅の窓を開けると、ひんやりとした夜風に乗ってパラパラと遠慮がちな拍手が聞こえ始める。次第に拍手の波は大きくなり、やがて鍋をたたく音や歓声、口笛が加わりながらゆっくりと…
-
【英国】「家族の祝祭」華やぐ街 (2019/12/17)
ロンドンの街並みは、11月からクリスマスの演出で一気に華やぐ。繁華街リージェント・ストリートでは、天使のイルミネーションがトンネルのように張り巡らされ、行き交う人々を優しく見守る。街のあちこちに現…
-
【イギリス】春告げる音と光の供宴 (2019/4/18)
欧州は3月末、夏時間に切り替わった。春を告げる白い花「スノードロップ」が庭に咲き始めたのは2月。その頃から日照時間が長くなるのが目に見えて分かり、クロッカスやスイセンが競い合うように開花する。こう…
-
英国・公園に広島ゆかりの桜 (2018/5/11)
私は昨年の秋から、ロンドン大ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)の大学院に通っている。メイン校舎のあるブルームズベリー地区は、UCL以外にも、建築で有名なAAスクール、アジア・アフリカ研究…
-
英国・手厚い福祉 維持に課題 (2018/2/2)
英国の福祉は、かつて世界一といわれていた。「ゆりかごから墓場まで」と、その充実ぶりを表現する言葉があったほどである。約30年前までは、目が悪いのは病気扱いとされ、国民保健サービスから眼鏡が無料で支…
-
英国・国際的な結社 長い歴史 (2017/10/23)
私はロンドンに40年近く住んでいる。英国には、国際的な秘密結社フリーメイソンの事実上の総本山があるのだが、私は10年ほど前まで結社の存在すら知らなかった。興味を持ったのは、2006年にトム・ハンク…
-
英国・8月末の祭り 民族超え (2017/9/15)
私が暮らす英国では、年間の祝日は8日しかない。ニューイヤー(1月1日)とイースターの2日間、クリスマス(12月25日)と翌日のボクシングデーが名前の付いている祝日。あとは5月に2回と8月に1回のバ…
-
英国・夏の音楽祭 安い入場料 (2017/8/29)
今年も英国の夏の風物詩プロムス(Proms)が始まった。世界で活躍するオーケストラや音楽家たちが演奏を披露するクラシック音楽の祭典である。7月14日から9月9日までが開催期間だ。 ロンドン市中心…
-
英国・貴族階級 競馬場に厳然 (2017/6/30)
競馬の起源はギリシャである。紀元前12世紀には裕福な層の人々が競馬に興じていたとの記録が残っている。現在、競馬の本場とされる英国だが、競馬が初めて行われたのは、古代ギリシャから2千年以上も時を経た…