
記事一覧
-
広島修道大 新入生めぐり勧誘合戦 (2015/4/8)
広島修道大(広島市安佐南区)で1日、入学式があった。新入生をお目当てに計91の部やサークル、同好会などのメンバーがビラを配って勧誘合戦を繰り広げた。 新年度の幕開けを告げる恒例のイベント。ことし…
-
着物の着付け留学生が体験 (2015/2/23)
広島修道大(広島市安佐南区)の留学生約20人が、中区にある同大のインターナショナルハウスで、着物の着付けに挑戦した。 広島市や廿日市市で着物教室を開く講師やその受講生たち5人が指導。留学生は、講…
-
図書館の本 学生視点で 修道大で「ブックハンティング」 (2014/9/8)
図書館に所蔵する書籍を大学生や教員の視点で選ぶ「ブックハンティング」が、広島市安佐南区の広島修道大図書館であった。 2年目のことしは、4日間で延べ約350人が参加した。三つの書店が持ち寄った約9…
-
震災ボランティア報告会 (2013/12/25)
東日本大震災の復興支援を目的に、広島修道大(広島市安佐南区)の学生たちが、8月下旬に宮城県で活動したボランティアの報告会が、同大図書館ホールであった。 ボランティアには学生と職員計34人が参加。…
-
修道大生がビジネスプラン発表 (2013/11/29)
産官学でつくる広島インターネットビジネスソサエティ(広島市中区)主催のフォーラムが、南区民文化センターであった。広島修道大(安佐南区)経済科学部の6人でつくる学生グループも参加。自分たちのビジネス…
-
新聞作りを体験 印刷工場見学や取材 (2013/10/8)
大学生対象のインターンシップが8月下旬、広島市中区の中国新聞社であった。広島修道大(安佐南区)や広島大(東広島市)など県内外の計10大学から21人が学んだ。
-
地域課題解決へ 住民と学生タッグ (2013/8/20)
学生が住民と地域の課題を話し合い、解決策を探る「熟議」が広島修道大(広島市安佐南区)であった。約180人が14のテーマに分かれて意見を交換。実践に向けたアイデアを練った。
-
ネットラジオ開設1年 学生奮闘 (2013/2/25)
広島修道大(広島市安佐南区)の学生有志が取り組む、大学生活を紹介するインターネットラジオ「修大アーチ」が開設1年を迎えた。月1回の配信を続け、これまで計15回になった。学生は毎回、番組の企画から編…