
月別アーカイブ
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
【安田女子大】米大学生と英語で交流 生活や文化 質問し合う
2021/3/12
安田女子大(広島市安佐南区)英語英米文学科の学生が、提携しているピッツバーグ大(米ペンシルベニア州)の学生とオンラインワークショップで交流した。新型コロナウイルス禍により留学の延期を余儀なくされた学生もいる中、現地の学生と英語で交流できる貴重な機会となった。
安田女子大側は同科の2年生7人が参加。ワークショップでは初めに、ピッツバーグ大の教員が頼みごとをする際のさまざまな表現の仕方について、英語で授業した。その後、現地の学生たち約20人が加わり、5人ずつのグループに分かれて英語での会話を楽しんだ。お互いの大学生活や文化、食生活などについて質問し合い、歓声が上がっていた。
同科2年の吉川愛唯さん(20)は「楽しくてあっという間だった。スムーズに英語で会話できるよう、より一層、励みたい」と笑顔だった。(2年 垰野さくら)
この記事に対するコメント
あなたにおすすめの記事
記事一覧
- 【安田女子大】パン店の広報で最終報告 安古市町商工会と連携(2021/4/9)
- 【安田女子大】卒業前に同窓会交流 新生活アドバイスも(2021/4/2)
- 【安田女子大】企業紹介パンフ第2弾 今後の目標・誕生秘話も(2021/4/1)
- 【安田女子大】晴れ着で卒業記念撮影(2021/4/1)
- 【安田女子大】卒業生・教職員で卒業式 保護者には映像配信(2021/3/26)
- 【安田女子大】練習重ねた合唱を披露 動画で公開(2021/3/26)
- 【安田女子大】1人暮らし学生 支援喜ぶ(2021/3/18)
- 【安田女子大】米大学生と英語で交流 生活や文化 質問し合う(2021/3/12)
- 【安田女子大】オンラインで留学気分 台湾学生と交流(2021/3/11)
- 【安田女子大】先輩教員と国語教育語る 実践交流会(2021/3/5)
コメントはありません