
月別アーカイブ
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
広島市安佐北区・消防職員64人が入校式
2015/8/26
倉掛2丁目の広島県消防学校で17日、県内13の消防本部・局に今春採用された消防職員の入校式があった。18歳から26歳までの男子64人が出席した。
今井健二学校長は「厳しい訓練に耐え、救助活動の現場で必要な技能などをしっかり学んでください」と訓示した。土井司広島県危機管理監は「土砂災害、火災、救急の現場で責任ある活動が求められています。消防職員として立派に成長することを願います」と激励した。
学生を代表して呉市消防局の森田勝哉さん(26)が「教育訓練に専念して、必要な知識と技術を習得することを誓います」と力強く決意表明した。入校者は、12月中旬までの約4カ月間、法規を学ぶほか、消火や救急活動の基礎訓練を受ける。(中野光延)
この記事に対するコメント
あなたにおすすめの記事
記事一覧
- 【広島市安佐北区】無念の若武者しのぶ(2020/4/29)
- 【廿日市市】第一印象 正直に文章へ(2020/4/28)
- 【広島市安佐北区】郷土の歴史伝える冊子(2020/4/28)
- 【広島市佐伯区】ポスター・作文「優秀」作品集に 交通安全協(2020/4/28)
- 【坂町】地域和ます赤い芝桜(2020/4/22)
- 【広島市安佐北区】感染気を付けラジオ体操(2020/4/15)
- 【広島市安佐北区】朝市 支えられて15年(2020/4/8)
- 【広島市安佐北区】郷土史 1年間の研究成果(2020/4/1)
- 【広島市東区】各地の景観 絵手紙に(2020/3/25)
- 【広島市中区】中国山地の風景画82点(2020/3/20)
コメントはありません