
月別アーカイブ
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
安田女子大・「困り事解決」活動で表彰
2016/4/4
社会貢献活動に、自主的に取り組む団体を表彰するイベント「たちまち全員集合〜参加したくなる社会貢献活動を発見〜」が広島市中区袋町の合人社ウェンディひと・まちプラザであった。実行委員会が企業、大学、NPOの分野ごとに、ひろしま県民活動表彰として1団体を選び、その功績をたたえた。
大学部門は3団体から応募があり、安田女子大(安佐南区)が選ばれた。同大の代表が安芸太田町で、教養科目の一環として取り組んだ「困り事解決プロジェクト」について、活動内容を紹介。65歳以上の高齢化率が50%に迫り、過疎化も進む同町で、農作業や雪かきなど、地域のニーズをくみ取った取り組みが評価された。
各団体が日ごろの活動の様子を伝えるブースコーナーもあった。文学部1年木村綾香さん(19)は「さまざまな人と出会い、協力し合う大切さを知った」。家政学部4年大成佑美さん(22)は「これからも活動を続けたい」と笑顔だった。(広島大2年・福原潤)
この記事に対するコメント
あなたにおすすめの記事
記事一覧
- 【安田女子大】先輩教員と国語教育語る 実践交流会(2021/3/5)
- 【安田女子大】初のピアノコンに348人 コロナ禍 貴重な発表…(2021/3/5)
- 【安田女子大】本の魅力を多彩に表現 学生による展示(2021/2/24)
- 【安田女子大】江田島の海岸を清掃 ごみ問題の意識高める(2021/2/16)
- 【安田女子大】カメラ手にサンフレ追う 取材班(2021/2/2)
- 【安田女子大】「幸せ」テーマ 最優秀決定 デザインコンペ(2021/2/2)
- 【安田女子大】オリーブ収穫を体験 江田島で9人(2021/1/27)
- 【安田女子大】発想豊か Xマスツリー 作品展示(2021/1/19)
- 【安田女子大】「アマビエ福まんじゅう」商品デザイン考える(2021/1/19)
- 【安田女子大】学食で割引、生活を支援 1人暮らしの学生に好評(2020/12/16)
コメントはありません