
月別アーカイブ
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
広島女学院大・特製パンケーキで来校者をおもてなし
2016/6/6
本学の食育サークルの2年生8人が自分たちで考えたレシピで料理を作り、学内イベントで提供する活動をしている。5月28日、進学説明会の来校者に学生食堂で特製の野菜パンケーキをふるまった。
コーンポタージュのような味がする「コーンクリーム」、野菜を使ってスイーツ風にアレンジした「ごぼうココア」、ニンジンやタマネギなど多くの野菜を一度に味わえる「野菜カレー」の3種類。来校者は興味津々の様子で、早速、舌鼓を打った。サークル副部長の中下涼さん(19)は「さまざまな年代にとって、おいしくて意外性のあるレシピになるよう取り組んだ」と振り返った。
サークルでは今後、4月の地震で大きな被害を受けた熊本県の高菜など、特産品を使ったレシピを考えるという。「広島はおいしくてうれしい、熊本は食べてもらってうれしい」をモットーに、自分たちでできる復興支援の活動にする予定。このように学生自らが企画する活動は本当に興味深く頼もしい。これからの活動にも期待したい。(2年・船木奈々果)
この記事に対するコメント
あなたにおすすめの記事
記事一覧
- 【広島女学院大】夢や大学の魅力語る インスタで紹介(2021/4/2)
- 【広島女学院大】食料配布で学生を支援(2021/4/1)
- 【広島女学院大】減塩レシピで「郷土愛賞」 「もぶりご飯」アレ…(2021/3/25)
- 【広島女学院大】オンラインで模擬授業(2021/3/19)
- 【広島女学院大】日本酒ラベル 商品に採用(2021/3/12)
- 【広島女学院大】個性豊かなドレス披露 1人1着制作 人気投票…(2021/3/11)
- 【広島女学院大】高校生とお節文化考える(2021/3/5)
- 【広島女学院大】オンラインでシンポ参加 テーマは「駄文撲滅」(2020/12/16)
- 【広島女学院大】宗教や平和を配信で学ぶ 講師、多彩な顔触れ(2020/12/15)
- 【広島女学院大】国連SDGs 理解深める カードゲームで身近…(2020/5/20)
コメントはありません