
月別アーカイブ
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
安田女子大・新1号館の完成を祝うプレイベント
2016/8/3
本学の5号館で、今年9月にオープンを控えた新1号館完成をみんなで祝うプレイベント「ラーニングコモンズFirst」があった。学生有志がスタッフとなり、運営を担った。在学生に新1号館について広く知ってもらい、利用を促進する狙いで企画した。
ラーニングコモンズとは新1号館の別名。「行動する力」「繋がる力」「創造する力」をコンセプトとする建物だ。学生が集い、学習や活動の輪を広げて有意義な学生生活を送る拠点にしてほしいとの願いが込められているという。今回、スタッフはプロジェクターを使って、建設の狙いや完成予想図を使ったエリア紹介、活用例の説明などを順番にこなした。訪れた学生たちはノートを取るなど熱心に聞き入った。斬新さに釘づけの学生もいた。
司会を務めた3年本間咲紀さん(20)は「動画の注目度が高かったようでうれしい。今後、オープンスクールなどで積極的に発信していきたい」と意気込んだ。学生スタッフの活動により新1号館の期待は高まっている。(1年・小西望)
この記事に対するコメント
あなたにおすすめの記事
記事一覧
- 【安田女子大】本の魅力を多彩に表現 学生による展示(2021/2/24)
- 【安田女子大】江田島の海岸を清掃 ごみ問題の意識高める(2021/2/16)
- 【安田女子大】カメラ手にサンフレ追う 取材班(2021/2/2)
- 【安田女子大】「幸せ」テーマ 最優秀決定 デザインコンペ(2021/2/2)
- 【安田女子大】オリーブ収穫を体験 江田島で9人(2021/1/27)
- 【安田女子大】発想豊か Xマスツリー 作品展示(2021/1/19)
- 【安田女子大】「アマビエ福まんじゅう」商品デザイン考える(2021/1/19)
- 【安田女子大】学食で割引、生活を支援 1人暮らしの学生に好評(2020/12/16)
- 【安田女子大】空港にオブジェを設置 学生がデザイン(2020/12/15)
- 【安田女子大】幼児向けにリズム体操 4年生3人、動画で実演 (2020/10/21)
コメントはありません