
月別アーカイブ
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
広島文化学園大・演奏会盛況 表情晴れ晴れ
2019/2/25
本学の音楽学科(広島市安佐南区)による第43回定期演奏会が、広島文化学園HBGホール(中区)であった。定演は、学生たちが日ごろ取り組んでいるポピュラーアンサンブルや合唱、吹奏楽などの練習の成果を発表する場となっている。
各ステージでは大学生らしいレベルの高い演奏が披露された。本番直前はみんな緊張した面持ちだったが、演奏が終わると達成感にあふれた顔をしていた。例年に比べて、多くの観客が訪れたこともあり、演奏会は大いに盛り上がった。
吹奏楽の演奏に参加した2年江口凉菜さん(20)は「練習時間が少ない中、思い出に残る演奏ができた。来年はもっといい演奏になるよう、練習を積んでいきたい」と話していた。他の演奏者も自分たちの課題をこの定演で見つけ、さらに演奏技術の向上に励もうと決意を固めている様子だった。(2年・永島歩)
この記事に対するコメント
あなたにおすすめの記事
記事一覧
- 【広島文化学園大】子ども虐待 防止訴え オンライン講座(2021/3/26)
- 【広島文化学園大】吹奏楽と合唱 観客魅了 今回で44回目(2020/3/24)
- 【広島文化学園大】教育方法学び発表 小学校などを訪問(2020/3/24)
- 【広島文化学園大】復興祈り走者に声援 坂町でマラソン大会補助(2020/2/26)
- 【広島文化学園大】子どもと一緒に運動 ボランティア 13年…(2020/1/28)
- 【広島文化学園大】被爆体験を紙芝居に 対象年齢に合わせ工夫(2019/12/23)
- 【広島文化学園大】音楽通じ国際交流 豪学生と合同演奏も(2019/10/1)
- 【広島文化学園大】大学祭の収益 一部を寄付 (2019/5/28)
- 広島文化学園大・演奏会盛況 表情晴れ晴れ(2019/2/25)
- 広島文化学園大・通学困難者 交流館で生活(2018/8/29)
コメントはありません