
月別アーカイブ
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
【福山大】介護福祉の現状を学ぶ 薬学部講演会
2021/2/2
福山大(福山市)で、県介護福祉士会の吉岡俊昭会長(41)から介護現場の現状などについて学ぶ講演会があった。薬学部の学生約10人が参加した。
吉岡さんは、トリニティカレッジ広島医療福祉専門学校(広島市中区)で介護福祉学科長として介護福祉士の育成も担っている。講演では、自身が「介護」の道へ進んだきっかけや、現場での対応例を紹介。介護と医療の連携などについて、学生と意見を交わした。
グループホームに関する調査研究をしている薬学部4年浅田一樹さん(22)は「薬学について学ぶと、全ての症状を薬で治療しようと考えがち。薬での治療と介護を組み合わせれば、患者の心と体を救うことにつながると感じた」と話した。(4年 道原あやな)
この記事に対するコメント
あなたにおすすめの記事
記事一覧
- 【福山大】「幹事会」 薬学部の大学祭で動画も(2021/2/16)
- 【福山大】介護福祉の現状を学ぶ 薬学部講演会(2021/2/2)
- 【福山大】学内見学会、模擬授業も 「3密」対策で参加数制限(2020/10/20)
- 【福山大】学生の生活を動画で紹介 薬学部の2人が作成(2020/7/30)
- 【福山大】蔵書 宅配サービス始める(2020/7/20)
- 【福山大】国際会議で最優秀 卒業生黒木さん論文(2020/5/20)
- 【福山大】介護事業所の祭り運営 クイズで会場盛り上げ(2020/3/17)
- 【福山大】社会に薬学どう応用 学会で60人が研究発表(2019/12/17)
- 【福山大】薬品の確認試験を指南 オープンキャンパス(2019/11/20)
- 【福山大】研究室選び 冊子活用 薬学部3年生が自主作成(2019/7/29)
コメントはありません