
記事一覧
-
安田女子大・人工芝で増す臨場感 (2019/2/18)
本学(広島市安佐南区)のラーニングコモンズ(自立型学修エリア)にある施設「VSR(Virtual Study Room)」の床が人工芝に生まれ変わった。 VSRは、高さ2メートル以上の大型スクリ…
-
広島大・自然満喫 東広島を再発見 (2019/2/12)
東広島市内の大学生が地域の文化を体験し、交流するイベント「DISCOVER ひがしひろしまツアー」が、同市安芸津町木谷地区であった。本学(同市)からは日本人学生2人と留学生5人が参加した。 ツア…
-
広島経済大・一斉清掃 爽やかな朝 (2019/2/4)
本学(広島市安佐南区)の学生と住民ら約400人が、祇園学区を一斉清掃した。この活動は学友会の主催で年2回実施し、26年間続けられている。 参加者は祇園小に集合。朝の寒い風にあたりながら、周辺の公…
-
広島女学院大・本の特徴 POPに (2019/1/28)
本学(広島市東区)図書館で、司書課程の学生5人が、本の魅力を伝えるPOP作りに挑戦した。市域を中心とする公共図書館15館と大学図書館19館による「Hiroshima Active Library …
-
福山大・タイ学生の「日本」報告 (2019/1/22)
タイのコンケン大からインターンシップで来ていた男子学生2人の「学修報告とさよなら会」が、本学(福山市)34号館ラウンジで開かれた。 2人はスプラーク・ナンティラカーンさん(24)とクワニット・ピ…
-
福山大・初舞台 笑顔とダンスで魅了 (2019/1/15)
本学(福山市)の薬学部生を中心につくるユニバーシティ・ダンスユニット「シュメルツミッテル」が、府中市であった府中学びフェスタで初のステージに立った。 3曲を踊り、途中では遺伝子学に関する知識も発…
-
広島経済大・ラジオイベント大盛況 (2018/12/25)
本学(広島市安佐南区)のコミュニティFM放送局運営プロジェクトは、広島国際学院大(安芸区)HKG声プロジェクトと連携し、西区の横川商店街一帯であった「横川ゾンビナイト4」で、公開ラジオイベントを催…
-
福山大・ゲノム解説 大学祭で盛況 (2018/12/17)
本学(福山市)で第44回三蔵祭(大学祭)が開かれた。薬学部では、10号館1階に「ゲノムアカデミア」というブースを新設。例年にない盛り上がりを見せた。 ブースは、ゲノムに関する意識を来場者にアンケ…
-
広島文教女子大・イブに笑顔を サンタ募集 (2018/12/3)
NPO法人チャリティーサンタ広島支部(広島市佐伯区)のボランティアを募集する説明会が、本学(安佐北区)であった。運営スタッフの学生がサンタになる方法や昨年の様子について説明した。 活動内容は、ク…
-
安田女子大・稲刈り 実りの秋満喫 (2018/11/27)
秋晴れの心地よい空の下、本学(広島市安佐南区)の学生有志が、安佐北区安佐町小河内で稲刈りをした。地元のNPO法人「小河内Oプロジェクト」との交流事業。毎年約80平方メートルの田を借り、ゼミやサーク…