
記事一覧
-
【県立広島大】学生目線でサンフレ冊子 (2020/2/4)
県立広島大(広島市南区)の経営学科の学生7人がJ1サンフレッチェ広島を応援する冊子「スガオサンフレ」を発行した。学生目線で魅力を発信することで、地域スポーツを発展させようとサンフレと連携し、今回で…
-
【広島文化学園大】子どもと一緒に運動 ボランティア 13年… (2020/1/28)
広島文化学園大・坂キャンパス(広島県坂町)の学生がボランティアとして参加するHBG重度・重複障害児スポレク活動教室「はなまるキッズ」が、広島市東区の市心身障害者福祉センターであった。2007年にス…
-
【広島文化学園短期大】食・音楽でおもてなし 高齢者48人招き… (2020/1/28)
広島文化学園短期大広島長束キャンパス(広島市安佐南区)の食物栄養学科24人が、地域のお年寄り48人を本学に招いてクリスマス会を開いた。コース料理の調理、食事の提供、お楽しみ会で盛り上げた。 コー…
-
【広島都市学園大】成長促す手作りおもちゃ 子どもへプレゼント (2020/1/28)
広島都市学園大・西風新都キャンパス(広島市安佐南区)の学生が、授業で作ったおもちゃを、児童発達支援・放課後等デイサービス「エナジーデイあさがお」(南区)に贈った。 学生4人は、クリスマス前という…
-
【広島国際大】舌の力や耳年齢を測定 イベントでブース開設 (2020/1/28)
広島国際大(東広島市)リハビリテーション学科の学生と教員が、東広島芸術文化ホールくらら(同)で開かれた市生涯学習フェスティバルに参加した。訪れた人たちの話す速さや食べる力などを測定した。 会場内…
-
【酒商山田(広島市南区)山田淳仁社長】日本の酒に特化 魅力発… (2020/1/20)
日本の酒の販売を専門にしている酒商山田(広島市南区)。国内の酒蔵、焼酎蔵、ワイナリー約390社と取引し、一般の消費者に加え、1700を超える全国の飲食店や酒販店に販売している。山田淳仁社長(61)…
-
【広島文化学園大】被爆体験を紙芝居に 対象年齢に合わせ工夫 (2019/12/23)
広島文化学園大子ども学科(広島市安佐南区)の3年生56人が、「紙芝居サークル陽だまり」(同)で活動する被爆者宇佐美節子さん(78)に、手作りの紙芝居「せっちゃんの夏」を贈った。 学生は昨年の夏、…
-
【広島国際大】島の暮らし方 提案 研修に学生25人 (2019/12/23)
瀬戸内の島で人々が生き生きと暮らし続けられる策を提案する広島国際大(呉市)の「瀬戸内イキイキプロジェクト」で、学生たちが江田島青少年の家(江田島市)で1泊の研修をした。看護学科や医療栄養学科、薬学…
-
【広島女学院大】交流の変遷 研究発表 京都でシンポ参加 (2019/12/23)
「テクニカルコミュニケーション(TC)シンポジウム京都大会」(TC協会主催)が、京都リサーチパーク(京都市)で開かれた。テーマの「コミュニケーション」について、広島女学院大(広島市東区)日本文化学…
-
【福山大】社会に薬学どう応用 学会で60人が研究発表 (2019/12/17)
日本社会薬学会の年会が、松山大樋又キャンパス(松山市)であった。薬学の社会的な応用をテーマに、大学教員や薬剤師、学生たち計約60人が、薬物乱用や喫煙防止、セルフメディケーションなどの研究についてポ…