
記事一覧
-
広島大・7カ国の学生が平和への思いを語る (2017/8/29)
本学東千田キャンパス(広島市中区)で、平和に関する学生の意見交換会が開かれた。広島大学平和企画」の一環で、被爆者と学生たちが一緒に制作したオブジェ「自由と平和の鳩」の除幕式や記念講演会も同時開催さ…
-
安田女子大・美術展ツアーに36人が参加 (2017/8/29)
広島県立美術館(広島市中区)の「ひつじのショーン展」を鑑賞する本学(安佐南区)主催の美術展ツアーが同館であった。ツアーの企画第3弾。学生チーム「キャンパスキャスト」が企画・運営し、学生や教員36人…
-
広島修道大・個性にじむジャズ演奏 (2017/8/29)
本学(広島市安佐南区)の協創館内にある留学生との交流スペース「iCafe(アイ・カフェ)」で、軽音部によるジャズのミニコンサートが開かれた。普段はさまざまな言語が飛び交う空間も、この日はジャズの音…
-
広島大・被爆の惨状 証言に学ぶ (2017/8/29)
本学東広島キャンパス(東広島市)の中央図書館で「第12回原爆と戦争展」が開かれた。学生有志と原爆展を成功させる広島の会が主催。先の大戦に関するパネル展示や被爆者から直接話を聞く会などを通じ、核兵器…
-
福山大・後輩指導 大きなやりがい (2017/8/17)
本学薬学部(福山市)では、年4回あるテスト期間の2週間前になると、5年生が1〜4年生に勉強を教える「メンター活動」が実施される。約3時間、勉強方法などをアドバイスする。習熟度の向上や薬剤師として求…
-
広島国際大・大学祭で特産物PR (2017/8/7)
本学の広島キャンパス(広島市中区)で大学祭があった。私が代表を務めるアウトドアサークルも出店し、酒かすを材料とした酒蔵スカッシュと県特産のレモンを使ったレモンスカッシュを販売した。 酒蔵スカッシ…
-
広島修道大・留学生と交流ランチ (2017/8/2)
本学(広島市安佐南区)の協創館内にある留学生との交流スペース「iCafe(アイ・カフェ)」で7日、留学生と交流するランチ会が開かれた。カナダや中国など、過去最多となる7カ国・地域の8大学から28人…
- < 前の10件
- 1
- 次の10件 >