【J1】8月31日FC東京戦 敗戦から見えた光
2013/8/31 13:31
「運命の女神は臆病者の味方をしない」。古代ギリシャの詩人が、こんな言葉を残したそうだ。では、この夜の広島は臆病者だったろうか。答えはノー。攻守とも実に積極果敢で8月の最高の内容と言える。リスクと勇気を持ったこの戦い方こそ、久しく待ち望んだものである。
(ここまで 126文字/記事全文 488文字)

あなたにおすすめの記事
コーナーフラッグの最新記事
-
【J1】4月14日名古屋戦 勝敗分けた一瞬の判断
(4/14)
Jリーグ史に残る屈指の「盾」を持つ名古屋に対して先制点、それも前半の早い時間帯に与えてしまっては相手の思うつぼである。まして、警戒していたセットプレーからの失点。悔しさは募るばかりだろうが、名古屋の...
-
【J1】4月10日湘南戦 この負けを次戦の糧に
(4/10)
勝負事に勝ち負けはつきもの。リーグ戦は38試合の長丁場、いつかは必ず負けるときが来る。試合終了の瞬間、うなだれる広島の選手を見て恐れるのは、低迷する湘南に「取りこぼした」という心理が働き、尾を引くこ...
-
【J1】4月7日横浜FC戦 追加点、貪欲な姿見せて
(4/7)
流れるようなコンビネーションあり、前線からの厳しい守備を起点にした得点あり。ベテランの卓越した技術によるシュートとくれば、後半もどれだけ得点を重ねるかと、ハーフタイムには心躍らせたものである。まさか...
-
【J1】4月3日G大阪戦 今津の活躍に期待高まる
(4/3)
今津のプレーを見ていると、本当にJ1初挑戦なのかと思ってしまう。パトリックとの空中戦も互角に渡り合い、居並ぶ日本代表クラスの選手にも当たり負けしなかった。日本代表の練習中に脚を痛め、大事を取ってベン...
-
【J1】3月21日大分戦 攻撃サッカー、覚悟感じる
(3/21)
花冷えする雨上がりの大分で、これしかないという形で先制点を献上した場面では、底冷えがした。それが今、ほっこりした気持ちで記者席にいる。ことしのサンフレは、昨年までとは何かが違う。
-
浅野、王者から得点を 18日敵地で川崎戦、チームの連敗脱出へ勢い [話題] (4/16)
-
コロナ影響、2期ぶり赤字 20年度、CF支援で収支改善 [話題] (4/15)
-
青山、現状維持の7000万円 5選手と契約更新 [話題] (12/31)
-
開幕ダッシュへ一丸 27日ホーム仙台戦 佐々木「粘り強く戦う」 [話題] (2/26)
-
サイドを崩せ、エゼキエウ 14日アウェー名古屋戦 [話題] (4/13)