【1993年連載「飛び出せイレブン」】 <6> MF 森保一
2021/2/15 18:59
▽鋭い読みで反撃を阻止
2月の日本代表のイタリア遠征では、世界最高峰といわれるイタリアリーグの強豪ユベントスなど3チームと戦い2敗1分け。「レベルの高さを思い知らされた。判断の早さ、技術の精度…。彼らはミスしないんですよ」。改めて“世界”を実感した様子だ。
(ここまで 129文字/記事全文 966文字)

この記事の写真
あなたにおすすめの記事
1993年連載「飛び出せイレブン」の最新記事
-
【1993年連載「飛び出せイレブン」】 <8> GK 前川和也 (3/1)
▽研究熱心 実戦重ね成長 いい経験になった、と振り返る余裕も出てきたようだ。「あの試合で、僕は一度死んだようなもの」という昨年11月のアジアカップ準決勝、中国戦。日本が2―1とリードしていた後半15...
-
【1993年連載「飛び出せイレブン」】 <7> MF ダニエル (2/22)
▽強い米国知るNYっ子 Jリーグ唯一のアメリカ人選手。最近でこそ1990年のワールドカップに40年ぶりに出場、そして来年はワールドカップ開催地になるなどサッカーでも注目を浴びることになったアメリカだ...
-
【1993年連載「飛び出せイレブン」】 <6> MF 森保一 (2/15)
▽鋭い読みで反撃を阻止 2月の日本代表のイタリア遠征では、世界最高峰といわれるイタリアリーグの強豪ユベントスなど3チームと戦い2敗1分け。「レベルの高さを思い知らされた。判断の早さ、技術の精度…。彼...
-
【1993年連載「飛び出せイレブン」】 <5> FW 高木琢也 (2/8)
▽魅力満点 強烈シュート 自らの決勝ゴールで日本に初優勝をもたらした昨秋のアジアカップから4カ月、ずいぶん髪が伸びた。高校生のような五分刈りから一転、ぼさぼさ頭に無精ひげ。日本代表では、なお激しいポ...
-
【1993年連載「飛び出せイレブン」】 <4> DF 田口禎則 (2/1)
▽ヘディングの強さ武器 ミニゲームの練習中、一人だけ白い短パン姿だった。むきだしの太ももがひときわ目立つ。「ゲームではサッカーパンツなんだから。寒さも我慢して、今から慣らしておかないと」。“再起”を...
-
1次L突破へ総力戦、J開幕戦から先発一新か 3日清水とルヴァン杯初戦 [話題] (3/1)
-
D組は横浜Mとサンフレが優位 ルヴァン杯展望 [話題] (3/1)
-
【1993年連載「飛び出せイレブン」】 <8> GK 前川和也 [1993年連載「飛び出せイレブン」] (3/1)
-
【J1】2月27日仙台戦 Jサントス、早速ゴール 終盤失点、ドロー発進 [成績] (2/27)
-
<写真集>仙台戦 ドロー発進 [成績] (2/27)