-
広島県教委は19日、県西部の県立学校に通う廿日市市の10代1人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。学校を19、20日に臨時休校し、消毒作業をするという。
【特集】新型コロナウイルスNEWSファイル
【グラフ】広島県の新型コロナウイルス感染者数と医療提供状況
【関連記事】
広島県、19日は24人感染 新型コロナ、2日連続30人下回る
80万人PCR「1、2カ月かかる」 広…
-
広島県教委は18日、県西部の県立学校に通う広島市の10代1人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。この県立学校では18〜20日に臨時休校して消毒を進めるとともに、保健所と連携して接触者の特定などに取り組むという。
【グラフ】広島県の新型コロナウイルス感染者数と医療提供状況
【特集】新型コロナウイルスNEWSファイル
【関連記事】
広島県で1人死亡 18日の新型コロナ
広島…
-
広島市の23人は10代未満から80代で、佐伯区の市立小児童1人を含む。市教委によると、この児童は12日に発熱した。直前の2日間が休日のため校内に濃厚接触者はおらず、臨時休校にはしない。県警は17日、市内在住で東広島署管内の交番に勤務する50代の警察官1人の感染を公表した。
呉市は30〜80代の4人と昭和中央小の児童1人。児童は無症状だったが18日を臨時休校にして校内を消毒し、19日の再開…
-
山口市は2人。市教委は同日、市立小の児童1人が感染したと発表し、この学校は19日まで臨時休校する。防府市の1人は県経営金融課の30代男性職員。県民との接触はなく、同課の他の職員は31日まで在宅などで分散勤務する。
下関市の発表は11人。うち北九州市の3人を含む20〜50代の男女9人は職場の同僚で、市は県内で11件目のクラスターと認定した。萩市の1人は至誠館大の10代男子学生で直近の登校日…
-
県教委によると、この日、17市町の公立小学校252校1分校と中学校126校2分校が新学期をスタート。感染拡大による臨時休校で冬休みを短くした宇部市の小中学校は5日、阿武町は6日に3学期が始まっている。(有岡英俊)
-
広島県内の多くの公立小中学校で5日、冬休みが明けた。新型コロナウイルスの感染拡大による昨春の臨時休校を補うため、例年より数日前倒しして学校生活を再開した。
江波小(広島市中区)は密集を避けるため、オンラインで全校朝会を開いた。各教室でテレビを見る全児童558人に向けて、阪田淳二校長が放送室から「手洗いやマスク着用を徹底し、コロナに負けず、充実した一年を送りましょう」と呼び掛けた。1年3組…
-
萩生田氏は、小中高校を休校にするかどうかは設置者の判断とした上で「地域一斉の臨時休校は、当該地域の社会活動全体を止めるような場合に取るべき措置だ。健やかな学びや心身への影響の観点からは避けることが適切」と指摘。大学に関しては、対面とオンラインを適切に活用するよう求めた。
共通テストは「感染対策に万全を期して実施する」と強調した。
-
萩生田氏は、小中高校を休校にするかどうかは設置者の判断とした上で「地域一斉の臨時休校は、当該地域の社会活動全体を止めるような場合に取るべき措置だ。健やかな学びや心身への影響の観点からは避けることが適切」と指摘。大学に関しては、対面とオンラインを適切に活用するよう求めた。
共通テストは「感染対策に万全を期して実施する」と強調した。
-
広島県三次市教委は、市立の小中学校で新型コロナウイルス感染者が確認された際、学校名を公表する方針を決めた。誤った情報が広まり、学校に問い合わせが殺到するのを抑えることで、臨時休校の準備や授業再開に向けた作業に集中できるようにする。→クリックで記事詳細
<島根県が投稿サイト監視強化 コロナ感染者への中傷、行政通報に基準> インターネット上の人権侵害が急増しているのを受けて、島根県が投稿サ…
-
<広島県内公立小中の夏休み平均15日 高校は16日、最短5日も> 新型コロナウイルスの影響で、ことしの広島県内の公立学校の夏休みの期間は、小中学が平均15日、高校が平均16日と例年よりも大幅に短いことが、県教委のまとめで分かった。最短5日の高校もある。各校は春先に臨時休校した分、夏休みを短縮して授業時間を確保している。(7月22日掲載)→クリックで詳細記事
-
鳥取県と県教委は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため臨時休校していた県立高校の授業を7日から再開することを決めた。県内の市町村教委も同調し、小中学校を再開する。県教委によると、緊急事態宣言を受けて臨時休校していた学校の全県的な再開決定は、全国で初めて。→クリックで詳細記事
<9月入学「賛成」6割 緊急アンケート、「世界標準」「好機」> 学校の臨時休校が長引く中、「9月入学制」の導入論…
-
2日 中国地方で臨時休校始まる
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて全国で臨時休校が始まった。中国地方5県のうち広島、山口、岡山でも各県教委の方針で、県立学校が休校に入った。一方、鳥取県教委は一部の学校を登校日とし、島根県教委は通常通り授業を継続した。市町村教委も休校前の準備の必要などから対応が分かれた。
<臨時休校で最後の授業、教室に感謝 閉校の広島・久地小> 3月末で閉校する、児…
-
新型コロナウイルスの感染が教育現場で広がるのを防ぐため、北海道教育委員会は、私立も含めて道内全ての小中学校約1600校を27日から1週間、一斉に臨時休校とするよう市町村教委などに要請した。
-
「去年とは全然違う。寂しい気はするが、今は何より体調管理が大事」と東区の男子浪人生(19)。安佐南区の高校3年の女子生徒(17)は「春の臨時休校の影響が出ないよう必死に勉強してきた。本番に向け、やれることをやるだけ」と机に向かった。
同校は換気や検温を徹底するなど感染防止に細心の注意を払うが、自宅学習を選ぶ生徒が例年より多いという。「できるだけ塾で勉強に集中してほしいが、強くは言えない」…
-
広島県内の多くの公立小中学校で25日、冬休み前最後の授業があった。新型コロナウイルス感染拡大による春の臨時休校の影響で、例年より短い冬休みに入る。
舟入小(広島市中区)は、これまで約2週間あった冬休みを来年1月4日までの10日間にした。この日、「冬休み前朝会」があり、田中英祥校長(56)が放送で「手洗い、マスクを徹底し、みんなで安全に新しい年を迎えましょう」と全校児童約640人に呼び掛け…
-
県教委によると、宇部市と阿武町を除く17市町の小中学校で冬休み前の最後の登校日だった。冬休みは例年と同規模の14日間で、来年1月8日に授業が再開する。感染拡大に伴う臨時休校の影響で宇部市は最も短い10日間。阿武町は11日間となっている。(有岡英俊)
-
広島市教委は24日、市立高の10代の生徒1人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。同校と、施設の一部を共用している別の市立高の計2校は25日から冬休みが終わる来年1月5日まで臨時休業する。
-
…下旬〜10月中旬に急拡大した後、ゼロが続いたが、1人が発表された11月28日以降、今月21日までに計60人に達した。広島市に通勤する住民の感染が判明しているほか、小中各1校でも児童、生徒に感染者が出て臨時休校に。東広島市や竹原市でも感染者が相次ぎ、警戒を怠れない状況が続く。
呉市の1日当たりの感染者発表は11月下旬以降、7〜0人で推移。感染拡大が深刻化する広島市との関係もうかがえ、呉市の…
-
広島市教委は20日、市立高の生徒1人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。学校内に濃厚接触者はいないとして、臨時休校はしない。
【グラフ】広島県の新型コロナウイルス感染者数と医療提供状況
【関連記事】
広島県6市1町で93人感染、2人死亡 20日新型コロナ
コロナで入院待ち、自宅療養の男性死亡 基礎疾患も 広島市
広島市でさらに感染者1人死亡 入院中の80代 新型コロナ
…
-
…した。全員が市内在住という。市立小の所在地と感染者は、東区の20代の教員1人▽西区の10歳未満の児童1人▽安佐南区の児童1人▽安芸区の10代と10歳未満の児童計2人。安佐南区以外の3校は20〜22日、臨時休校となり、放課後児童クラブの受け入れも止める。市立高は生徒1人だった。
福山市の7人のうち2人は市内の寺岡記念病院のクラスター関連で、80代と90代の入院患者。17日に20代の医療従事…