「消えた年金」受給30件総額1億円、中国地方 本紙連載がき... 社会 2022/5/28 「消えた年金」として社会問題になった未請求年金を巡り、本紙くらし面の連載をきっかけに受給されるケースが中国地方で相次いでいる。昨年...
屋外マスク着用は9割超 広島市中心部で本紙調査 地域 社会 2022/5/27 新型コロナウイルス感染対策のマスク着用について、国が屋外で会話のない場面では「不要」という見解を示してから1週間。広島市中心部の2...
男女の区別なく活躍できる職場 広島県警科捜研で初の女性所長... 社会 地域 2022/5/25 広島県警科学捜査研究所(科捜研)の所長に今春、前次席の八幡みどりさん(59)が就任した。近年、DNA型鑑定などの科学捜査は凶悪事件...
たばこぽい捨て、過料エリアの拡大検討 広島市が実態調査 地域 社会 2022/5/21 広島市は2022年度、歩きたばこやたばこのぽい捨てをした人に千円の過料を科すエリアの拡大を検討する。現在は中心市街地やJR広島駅(...
法テラス相談料、弁護士不正請求 広島、1カ月業務停止 社会 地域 2022/5/20 広島弁護士会は20日、日本司法支援センター(法テラス)の法律相談料を不当請求したなどとして、同会所属の加島康介弁護士を17日から1...
アフガンから退避、元留学生たちの支援へCF 広島大 社会 地域 2022/5/20 広島大(東広島市)は23日から、イスラム主義組織タリバンが政権を掌握するアフガニスタンから退避する同大の元留学生やその家族を受け入...
「合区」解消、自民は改憲主張 立憲は「国会法改正で可能」 ... 政治・行政 社会 2022/5/18 参院憲法審査会は18日、参院選で隣接県を一つの選挙区にする「合区」の討議を始めた。自民、立憲民主両党は地方軽視につながるとして合区...
第1回鈴木三郎助全広連地域広告大賞に「流れ星新幹線」 社会 2022/5/16 全日本広告連盟(全広連・東京)は地域活性化に貢献した広告を顕彰する第1回「鈴木三郎助全広連地域広告大賞」の最優秀賞に、JR九州など...
スイッチの向こうに関心を【ひとこと言いたい 島根原発再稼働】 地域 社会 2022/5/13 「再生可能エネルギーは原発の代わりになり得ない」と力を込めるのは、松江エネルギー研究会代表の石原孝子さん(66)=島根県松江市。「...
衆院憲法審、9条を議論 自民は自衛隊明記を主張、立民「国民... 社会 2022/5/12 与野党は12日、衆院憲法審査会を開き、9条を含む安全保障を討議した。自民党は、自衛隊を明記する条文改正と緊急事態条項新設が最優先課...
支え合い40周年、絆強く 福山市難聴者・中途失聴者協会が記念誌 地域 社会 2022/5/9 病気や事故で難聴になったり耳が聞こえなくなったりした人たちでつくる広島県の福山市難聴者・中途失聴者協会が、設立40周年の記念誌を発...
Uターンラッシュがピーク 制限なしGW満喫し帰路 中国地方 地域 社会 2022/5/5 ゴールデンウイーク(GW)を古里や行楽地で過ごした人たちのUターンラッシュが5日、中国地方でピークを迎えた。新型コロナウイルス対応...
9条の下で核兵器は持てぬ 元内閣法制局長官 阪田雅裕さん【... 社会 2022/5/2 国会議事堂を遠くに望む高層ビルの法律事務所。政府の「法の番人」を務めた老弁護士は、最近の国会論議を踏まえ、こう説いた。「核兵器は、...
マスク着用拒否の呉市議、降機命令取り消しなどを求め提訴 地域 社会 2022/4/28 北海道の釧路空港で旅客機に搭乗した際、マスク着用を拒否して降ろされた呉市議の谷本誠一氏(65)が28日、航空会社と警察を相手取り、...
解剖実習用の献体54体を不適切管理 島根大医学部 社会 地域 2022/4/27 島根大は27日、医学部の解剖学実習で使う献体54体について、管理が不適切だったと発表した。防腐処置が適切にされていなかったり、個人...
延期の成人式、分散開催や陰性確認も 広島13市町が5月上旬に予定 地域 社会 2022/4/27 新型コロナウイルスの急拡大を受けて延期された今年の成人式が、広島県内の13市町で5月上旬に開かれる。各市町は分散で開催したり、オン...
「家計に痛手」「減便回避を」 広島市中心部 路面電車・バス... 地域 社会 2022/4/25 広島県広島市中心部で路面電車とバスの運賃を広島電鉄の白島線を除き220円に統一するという交通事業者7社の計画案。運賃体系は分かりや...
乗り合いタクシーの実験運行開始 広島市東区の福田地区、住民... 地域 社会 2022/4/25 広島県広島市東区の福田地区で25日、買い物や通院の移動を助ける乗り合いタクシーの実験運行が始まった。山あいの団地で坂道が多く、高齢...
5~7月は気温高め、熱中症に注意 27日から警戒アラート 社会 2022/4/22 熱中症に注意が必要なシーズンを迎えた。気象庁は中国地方の5~7月の平均気温は平年より高くなると予想。例年5月から熱中症による救急搬...