黒字経営、潜在能力ある 井原鉄道の槙尾新社長に聞く 地域 鉄道ニュース 2022/7/4 広島県福山市と岡山県総社市を結ぶ井原線を運営する第三セクター井原鉄道(井原市)の新社長に6月28日付で就任した前県農林水産部長の槙...
わが子への愛情宿る【いかさミュージアム散歩】田中美術館 文化 地域 2022/7/2 田中美術館の所蔵作品の中でも特に人気のある作品が、「幼児狗張子(ようじいぬはりこ)」です。多くの人を惹(ひ)きつける魅力はどこにあ...
井原の稲倉小が善行表彰の「わかば賞」に 地域 2022/6/29 かんきつ類(シトラス)をイメージした緑のひもでリボンを作り、新型コロナウイルス感染者や医療従事者たちへの差別、偏見を防ぐ「シトラス...
水道基本料金の減額案など可決 井原市議会 地域 政治・行政 2022/6/28 岡山県の井原市議会は28日、新型コロナウイルス禍の物価高騰対策として、水道基本料金の減額分の助成費などを計上した計1億9520万円...
勇退の井原鉄道・藤本社長が「御礼鉄印」 直筆2種類をセットで販売 地域 鉄道ニュース 2022/6/24 第三セクター井原鉄道は25日、井原駅で、今月末で勇退する藤本悌弘(やすひろ)社長が揮毫(きごう)した鉄印2種類を限定して発売する。...
井原鉄道の「もみじパス」9月で終了 65歳以上対象の乗り放... 地域 鉄道ニュース 2022/6/24 井原鉄道は65歳以上を対象にした総社―神辺駅間の乗り放題乗車券「もみじパス」を9月末で終了する。買い物や通院で利用してもらおうと企...
「あなたの大切な一票を」懸垂幕で参院選投票呼び掛け 井原市... 地域 2022/6/24 岡山県井原市選管は、来月10日投開票の参院選を告知する懸垂幕を同市役所と芳井、美星両支所に設置した。 市役所前の懸垂幕は高さ11メ...
風景の描写、竹喬に学ぶ【いかさミュージアム散歩】竹喬美術館 地域 2022/6/18 当館では現在、これまで寄贈された作品を中心に「栖鳳(せいほう)と京都の近代日本画」展を開催しています。今回は、展覧会の紹介を兼ね、...
ソフト女子、大器育つ大会に 小学生対象、井原の「懸命塾」が... 地域 2022/6/16 岡山県井原市のトレーニングジム「懸命塾」が19日、西日本エリアの小学生女子を集めた初のソフトボール大会を開く。女子の大会が少ないた...
映画「恋は光」、ロケ使用の列車でPR 井原鉄道 地域 鉄道ニュース 2022/6/14 全て岡山県内でロケした神尾楓珠、西野七瀬ら出演の映画「恋は光」が17日から全国公開するのを前に、撮影の舞台となった第三セクターの井...
初代井原市長の足跡後世に 元助役の原田さんが冊子 地域 2022/6/13 岡山県井原市の元助役原田純彦さん(93)=同市西江原町=が、初代市長を3期12年務めた名誉市民の故・大山文雄氏の生涯を振り返る冊子...
サッカーで思いやり学ぶ シャルム選手から岡山・美星小児童35人 地域 2022/6/10 スポーツ選手が思いやりの大切さを伝える人権教室が、岡山県井原市美星町の美星小であった。サッカー女子なでしこリーグ2部の吉備国際大シ...
弓道体験の人気上昇、矢のごとし 那須与一ゆかりの井原 胴着... 2022/6/6 弓の名手那須与一(なすのよいち)ゆかりの井原市で、同市の弓道愛好家団体「井原弓道会」が開く体験会の参加者が、過去最速の勢いで増えて...
購入材木、100歳時30年分【いかさミュージアム散歩】井原... 地域 2022/6/4 「最近、木彫(もくちょう)の仕事が進んでいないです。どうしてもこさえねばならぬ6尺から7尺の大きいのが七つ。今年から3、4年は誰に...
マット老朽化で練習ピンチ 新体操強豪の岡山・井原高、新調支... 地域 2022/6/3 新体操強豪の岡山県立井原高にある男子用のフロアマットが老朽化し、練習に支障が出ている。2024年の佐賀国体で「少年男子」の種目が復...
日本画家木島桜谷と橋本関雪の画業紹介 井原の華鴒大塚美術館... 地域 2022/6/2 文展・帝展の花形として京都画壇で活躍した日本画家木島桜谷(1877~1938年)と橋本関雪(1883~1945年)にスポットを当て...