駐日ウクライナ大使、日本に安保理改革の役割期待 2022/4/1 ウクライナのコルスンスキー駐日大使は1日、東京都内の日本記者クラブで記者会見した。軍事侵攻で多くの命を奪ったロシアを改めて批判し、...
G7サミット広島開催、首相「精査する」 知事・市長ら官邸訪ね要望 地域 広島サミット2023 2022/1/27 広島県の湯崎英彦知事と広島市の松井一実市長は27日、岸田文雄首相(広島1区)と官邸で面会し、2023年に日本である先進7カ国首脳会...
輸送艦おおすみ、トンガ支援へ海自呉基地を出港【動画】 地域 社会 2022/1/24 海上自衛隊の輸送艦おおすみが24日、大規模噴火と津波に見舞われたトンガへの国際緊急援助活動のため、母港とする呉基地(呉市)を出港し...
国政策、広島や長崎の学生ら採点・討論 核禁止条約発効1年 地域 社会 2022/1/22 核兵器禁止条約の発効から1年となった22日、日本被団協や広島、長崎の市民団体でつくる「核兵器廃絶日本NGO連絡会」は、日本政府の核...
核廃絶へ「国際賢人会議」 首相就任前から温めた構想 社会 2022/1/17 岸田文雄首相(広島1区)は17日の施政方針演説で、核兵器なき世界の実現に向けた「国際賢人会議」の創設を打ち出した。名称や各国為政者...
津波警報・注意報、22万9000人に避難指示 トンガ沖海底噴火 2022/1/16 南太平洋・トンガ沖で15日、海底火山の大規模噴火があり、同日夜から16日にかけて、日本列島の太平洋沿岸で潮位が上昇する大きな変化を...
北朝鮮また飛翔体発射、弾道ミサイルの可能性 EEZ外に落下か 2022/1/11 【ソウル共同=富樫顕大】韓国軍合同参謀本部は11日、北朝鮮が日本海に向けて飛翔(ひしょう)体を発射したと明らかにした。韓国軍が詳し...
外国人の入国禁止、2月末まで 岸田首相が11日にも表明 地域 社会 2022/1/10 政府は新型コロナウイルスの「オミクロン株」対策で外国人の新規入国を原則禁止している水際強化措置について、当面継続する方向で最終調整...
在日米軍、10日から外出制限 首相、コロナ対策で合意 社会 2022/1/9 岸田文雄首相は9日のNHK番組で、在日米軍での新型コロナウイルス感染急拡大を受けて、不要な外出を認めない方向で米側と大筋合意したと...
護衛艦さみだれが中東へ、呉基地を出発 情報収集も兼務【動画】 地域 2022/1/9 アフリカ東部ソマリア沖アデン湾での海賊対処活動などに当たる海上自衛隊の護衛艦さみだれ(4550トン)が9日、母港とする呉市の海自呉...
母国ケニアへ古着安く販売 福山のムネネさん、寄付募る 地域 2022/1/6 ケニア出身で福山市今津町の英会話講師エリック・ムネネさん(38)が、母国の児童養護施設などに送る古着や自転車を募っている。ケニア国...
核戦争回避の共同声明、評価と批判「核兵器廃絶の具体的な道を... 地域 社会 2022/1/4 米中ロ英仏の核保有五大国首脳が核戦争回避を最重要責務とした共同声明を出したのを受け、日本の非政府組織(NGO)や被爆者団体からは4...
米中ロ英仏、核戦争回避を確認 初の共同声明、軍拡批判考慮か 2022/1/4 【ワシントン、北京共同=仲井大祐、大沢心介】米国、中国、ロシア、英国、フランスの核保有五大国首脳は3日、核戦争や軍拡競争を防止する...
23年G7サミットの広島誘致を正式表明 「核兵器廃絶へ好機」 地域 広島サミット2023 2021/11/30 広島市と広島県、広島商工会議所は30日、2023年に日本で開かれる先進7カ国首脳会議(G7サミット)の誘致を目指すと表明した。来年...
実績踏まえ、選定に期待 首相のお膝元、優位性も G7広島誘致表明 地域 広島サミット2023 2021/11/30 広島市や広島県が30日、誘致を目指すと表明した2023年の先進7カ国首脳会議(G7サミット)。市は過去の国際会議の受け入れ実績など...
医療現場「迅速対応」と評価 経済界は「大打撃」 「オミクロ... 社会 2021/11/29 政府が29日に決定した外国人の新規入国停止。全世界が新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」に警戒を強める中、中国地方の医...