岡山県305人感染、保育施設などでクラスター 9日新型コロナ 社会 地域 2022/6/9 岡山県で9日、305人の新型コロナウイルス感染が明らかになった。 新たな感染者は岡山市151人、倉敷市61人、赤磐市11人、美作市...
全国初、都市型スポーツ部専用パークを公開 岡山理大付高、2... 地域 2022/6/8 全国初のアーバン(都市型)スポーツ部を創部する岡山理大付高は、来年度からの活動に向けて、岡山県岡山市北区にある同校の体育館の一つに...
岡山県で302人感染 保育施設でクラスター 8日新型コロナ 地域 社会 2022/6/8 岡山県で8日、302人の新型コロナウイルス感染が明らかになった。 新たな感染者は岡山市125人、倉敷市97人、津山市12人、総社市...
固定資産税など過大徴収 笠岡市が計37件69万円 地域 2022/6/7 岡山県笠岡市は、2021年度と22年度の固定資産税と都市計画税に関し、18年7月の西日本豪雨で住宅を失った被災者の税負担を軽減する...
井原市立高にCS導入 定時制、今後小中18校に拡大も 地域 2022/6/7 岡山県の井原市教委は本年度、地域住民が学校運営に参加するコミュニティ・スクール(CS)の導入を始めた。1年目は同市井原町の市立高1...
竹原「ハチの干潟」に新種の貝 「ハチザクラ」、干潟減り分布... 地域 2022/6/7 広島県竹原市の賀茂川河口に広がる「ハチの干潟」で新種の二枚貝を確認したとの研究成果を、岡山大の福田宏准教授(56)=貝類分類学=た...
岡山県で199人感染、累計10万人超え 7日新型コロナ 美... 地域 社会 2022/6/7 岡山県で7日、199人の新型コロナウイルス感染が明らかになった。県によると、累計で10万189人となり、10万人を超えた。 新たな...
物価高騰対応で全町民に商品券 岡山矢掛町、年内期限 地域 2022/6/6 岡山県矢掛町は、町民全員に1人当たり5千~1万円相当の「生活応援商品券」を配る。7日に開会する町議会定例会に、必要経費の8400万...
基準超すダイオキシン 笠岡・浅口市と里庄町の共同ごみ焼却施設 地域 2022/6/6 岡山県の笠岡、浅口市と里庄町が共同で可燃ごみの処理をしている、一部事務組合の県西部環境整備施設組合は6日、焼却施設の里庄清掃工場(...
岡山県で165人感染、6日の新型コロナ 地域 社会 2022/6/6 岡山県で6日、165人の新型コロナウイルス感染が明らかになった。 新たな感染者は岡山市57人、倉敷市38人、津山市12人、総社市9...
笠岡市長2期目折り返し、人口減対策は道半ば 市議会との関係... 地域 2022/6/6 2020年4月の笠岡市長選で再選した小林嘉文市長(61)が、2期目の任期の後半に入っている。ふるさと納税などにより生み出した財源で...
岡山県で266人感染、5日新型コロナ 岡山市の医療機関など... 社会 地域 2022/6/5 岡山県で5日、新たに266人の新型コロナウイルス感染が判明した。死者の発表はなかった。 新規感染者の居住地別の内訳は、岡山市100...
購入材木、100歳時30年分【いかさミュージアム散歩】井原... 地域 2022/6/4 「最近、木彫(もくちょう)の仕事が進んでいないです。どうしてもこさえねばならぬ6尺から7尺の大きいのが七つ。今年から3、4年は誰に...
嵐山公園の桜、病気まん延か 岡山県矢掛の花見スポット 樹勢... 地域 2022/6/4 岡山県矢掛町里山田の花見スポットの嵐山公園で桜の病気が広がり、樹勢の衰えが目立っている。今春は西側斜面の十数本が一度に枯れ、花が咲...
井原市事業が「地方創生アワード」最優秀賞に 地域 2022/6/3 岡山県井原市の魅力を発信する市シティプロモーション事業が、地方の事業を表彰する一般社団法人日本地域広告会社協会(東京)の第6回「地...
参院選ポスター掲示場の設置作業始まる 笠岡市選管、230カ... 地域 政治・行政 参院選2022 2022/6/3 22日公示、7月10日投開票が有力視される参院選に向け、岡山県の笠岡市選管は3日、岡山選挙区(改選数1)用の候補者ポスター掲示場を...
岡山県で326人感染、3日新型コロナ 岡山市の高校などでク... 地域 社会 2022/6/3 岡山県で3日、326人の新型コロナウイルス感染が明らかになった。 新たな感染者は岡山市146人、倉敷市93人、津山市22人、総社市...
マット老朽化で練習ピンチ 新体操強豪の岡山・井原高、新調支... 地域 2022/6/3 新体操強豪の岡山県立井原高にある男子用のフロアマットが老朽化し、練習に支障が出ている。2024年の佐賀国体で「少年男子」の種目が復...
日本画家木島桜谷と橋本関雪の画業紹介 井原の華鴒大塚美術館... 地域 2022/6/2 文展・帝展の花形として京都画壇で活躍した日本画家木島桜谷(1877~1938年)と橋本関雪(1883~1945年)にスポットを当て...