東ソー、バイオマス発電所新設へ 主力工場の燃料を転換 地方経済 脱炭素に挑む 2022/7/27 総合化学メーカーの東ソー(周南市)は27日、同市の南陽事業所の石炭火力発電1基を廃止し、バイオマス発電所を新設すると発表した。20...
東ソー社長、就任後初会見 脱炭素と半導体向け製品に積極投資 地方経済 2022/6/24 総合化学メーカー、東ソー(山口県周南市)の桑田守社長は24日、同市の南陽事業所で就任後初の記者会見に臨んだ。「最大の経営課題は脱炭...
【新社長】脱炭素、選択肢広く探る 技術畑、機能商品底上げ ... 地方経済 新社長 2022/6/10 国内有数の総合化学メーカーのトップに3月に就いた。2021年度の連結業績は売上高、各利益とも過去最高だった。「体力のある状態で引き...
東ソー(6月24日、GLはグループ・リーダー) 人事・統計 2022/5/24 クロル・アルカリセクター長兼務を解く 取締役常務執行役員石油化学セクター長兼エンジニアリングセクター長安達徹▽取締役常務執行役員(...
【決算】東ソー(周南市) 純利益初の1千億円超え 地方経済 2022/5/12 塩ビ製品やウレタン原料の海外市況が改善し、石炭など原燃料コストの上昇分を販売価格に反映させることもできた。売上高は3年ぶりに増え過...
柔軟で自律性ある人に 東ソー南陽事業所(周南市) 地方経済 就活ナビ 2022/5/10 社会を支える化学製品を幅広く造っている。紙や化学繊維の原料となるカセイソーダは生産量で国内トップ。他にも住宅や自動車、スマートフォ...
ロシア産石炭禁輸で対応策検討、中国地方の企業 長期化なら電... 地方経済 2022/4/14 政府がロシアからの石炭の輸入を禁止する方針を打ち出したのを受け、ロシア産の石炭を使う中国地方の企業も対応に乗り出した。政府の動きを...
分析機器や販売開発で協業 東ソーと島津製 地方経済 2022/3/2 総合化学メーカーの東ソー(周南市)は1日、バイオ医薬品市場向けの事業で、島津製作所(京都市)と協業すると発表した。サンプルの成分を...
東ソー、ワクチン3回目職場接種 周南、4月末までに完了へ 社会 地方経済 2022/2/28 総合化学メーカー、東ソー(周南市)は28日、南陽事業所で新型コロナウイルスワクチンの3回目となる職場接種を始めた。接種を希望する事...
技術革新 CO2吸収剤や省エネ素材 新たな商機、開発活発【... 地方経済 脱炭素に挑む 2022/2/4 事業のために大量の二酸化炭素(CO2)を出している周南コンビナート(周南市)。総合化学メーカーの東ソー(同)の土井亨取締役上席執行...
東ソー社長に桑田氏 石炭発電設備の一部を交換へ 地方経済 人事・統計 2022/2/3 総合化学メーカーの東ソー(周南市)は3日の取締役会で、山本寿宣社長(66)が取締役相談役となり、後任に桑田守取締役常務執行役員(6...
木質資源 地域ぐるみ燃料転換へ 地元で調達、循環模索【脱炭... 地方経済 脱炭素に挑む 2022/1/31 周南コンビナートの主力企業である総合化学メーカーの東ソー(周南市)は1月18日、2050年のカーボンニュートラル挑戦を宣言した。温...
水素 工業副産物、豊かな供給 活用加速もコストの壁【脱炭素... 地方経済 脱炭素に挑む 2022/1/26 師走の周南市地方卸売市場を、1台のフォークリフトが駆け回っていた。「排ガスを出さず、環境に優しい」。使用する卸売会社、徳山青果(周...
急展開 「基盤の石炭」逆風に当惑 脱却の道、模索始まる【脱... 地方経済 脱炭素に挑む 2022/1/24 黒く、巨大な山がいくつもそびえる。周南市の海沿いに広がる輸入石炭の中継、備蓄基地だ。運営する周南バルクターミナル(SBT、周南市)...
瀬戸内3県、CO2対策にコストの壁 目立つ石炭火力、再エネ... 地方経済 脱炭素に挑む 2022/1/18 二酸化炭素(CO2)排出量の目安の一つとなるエネルギー消費量が人口比で全国平均の2倍前後に上っている広島、山口、岡山の瀬戸内3県。...