暮らし彩る民芸の心と技 倉敷本染手織研究所、入所希望相次ぐ ライフ 2022/5/23 倉敷市の美観地区に、糸を紡ぎ、染め、織る技術を1年かけて身に付ける養成所がある。1953年に開設した、民芸の心と技を伝承する「倉敷...
汗をかき体を慣らし夏支度 「暑熱順化」で熱中症に備え ライフ 2022/5/22 今夏の平均気温が平年より高くなると予想される中国地方。心配されるのが熱中症だろう。暑さの本番を迎える前に知ってほしいのが、体を徐々...
移動販売車の音量、大きすぎる ライフ よろず相談室 2022/5/21 移動販売車が発する音に悩む、広島市南区の無職男性(77)からの相談です。 「静かな住宅地に住んでいます。時々、近くを通るパンや豆腐...
迷宮堂の愉快な仲間たち 芸術家から市職員まで、ドタバタ協力... ライフ 坂道の空き家から 大谷悠 2022/5/21 ここまで迷宮堂のメンバーを紹介してきたが、これ以外にも数々のユニークな参加者たちがいる。 尾道市立大を卒業後、畳・建具屋で10年働...
瀬戸内市の国立ハンセン病療養所「長島愛生園」に憩いのカフェ... ライフ 地域 2022/5/19 岡山県瀬戸内市の国立ハンセン病療養所「長島愛生園」にあるカフェ「喫茶さざなみハウス」が、入所者だけでなく来園者も集える場として注目...
改修支える癒やしの食 ぼくらのシェフ・堂元達矢さん【坂道の... ライフ 坂道の空き家から 大谷悠 2022/5/14 迷宮堂のメンバー紹介、5人目は堂元達矢さん。出会いは昨年の早春のことだった。皆でバリバリと柱やはりの構造補強をしていた時「こんにち...
やっぱり、のり弁 財布に優しく専門店も【動画】 ライフ 2022/5/12 おかかとのりを敷いたご飯の上に、サクサクの白身魚のフライやきんぴらごぼう…。日本人のソウルフードともいえる「のり弁」が存在感を増し...
母娘で一緒に大人かわいく 主婦・中根真知子さん(61)=福... ライフ チェンジ!なりたい自分になる 2022/5/8 定年まで働き、細身のパンツスーツなどをビシッと着ていました。しかし、退職後はのんびり生活しているので、緩くて楽な服ばかり着ています...
持ち主と移住者つなぐ 古民家ハンター・村上博郁さん【坂道の... ライフ 坂道の空き家から 大谷悠 2022/5/7 迷宮堂のメンバー紹介、4人目は村上博郁さんだ。福山市生まれの彼は大学卒業後に海外生活を経験し、2002年に尾道へ移住。商店街の路地...
中国コスメが熱い SNS映え抜群、コスパも良 ライフ U35 2022/5/2 定番となった韓国コスメに続いて今熱いのが、中国コスメです。手頃な価格なのに凝ったパッケージのものが多く、若者たちが重視する「映え度...
#おしゃピク GWにいかが 映える食器や飾りで工夫 ライフ 2022/4/30 おしゃれで写真映えするピクニックが若者や親子連れの間で注目を集めている。「#おしゃピク」というハッシュタグでの投稿は28万件を超え...
尾道は改修パラダイス あふれる古民家愛、サム・ホールデンさ... ライフ 坂道の空き家から 大谷悠 2022/4/30 迷宮堂改修チームのメンバー紹介、3人目はサム・ホールデンさん。米国コロラド州出身で、高校生の時交換留学で滞在した日本の社会や文化に...
おおらかに華やかに 感謝の大輪【こんなときに贈る花】母へ ライフ こんなときに贈る花 2022/4/30 ことしの「母の日」は8日。ただ、ここ2年は5月を「母の月」とする風潮が生まれています。新型コロナウイルス禍で「なかなか会いに行けな...
誰もがおしゃれ楽しむために 工夫光る「ユニバーサルファッシ... ライフ 2022/4/29 年齢や障害の有無にとらわれず、誰もがおしゃれを楽しむ「ユニバーサルファッション」。脱ぎ着しやすいシャツや車いすに座りやすいコートな...
「今度は逃げない」大好きな野球 広島東洋カープの英語通訳 ... ライフ マイウェイ あの時、そして今 2022/4/27 2018年3月30日、マツダスタジアムでの開幕戦のヒーローインタビュー。本塁打で広島東洋カープを劇的な逆転勝利に導いたブラッド・エ...
活躍、技ありジャケット テレワークにも出張にも ライフ 2022/4/23 コロナ禍でスーツ離れが加速する中、エコバッグに変化したり消臭機能を備えたりの「技ありジャケット」が注目されている。Tシャツに合わせ...
かりぐらし、世羅史津香さん 片付けてまた引っ越し【坂道の空... ライフ 坂道の空き家から 大谷悠 2022/4/23 迷宮堂改修チームのメンバー紹介、2人目は世羅史津香さん。広島県出身で尾道市立大の美術学科卒。2021年、オリジナル装飾具ブランド「...
いつ、どうやって子離れ ライフ よろず相談室 2022/4/23 子離れできないことを悩む広島市南区のパート女性(45)からの相談です。 「この春、長女が自宅から大学に通うことになりました。初めて...
FIREという生き方「働くだけが幸せじゃない」 早期退職を... ライフ U35 2022/4/23 若い世代が憧れる「FIRE」(ファイア)という生き方を、中国地方でも実践する人がいます。投資などで資産を蓄え、早期リタイアして好き...