もっと身近で面白い政策を 投票率向上、動機付け必要【みんな... 政治・行政 みんなの政治 2022/4/30 広島県内の18歳から29歳までの有権者100人へのアンケートを基に、若い世代と政治の距離感を考えた第3部「若者リアル」。連載に登場...
家族で投票所、幼い頃から 初の1票もスムーズに【みんなの政... 政治・行政 みんなの政治 2022/4/29 地方の政治はぴんとこないが、投票はすんなりできた。広島県神石高原町で生まれ育った後藤優輝さん(18)は、3月27日投開票の県議補選...
インターン、不信感増した 河井事件に学生冷ややか【みんなの... 政治・行政 みんなの政治 2022/4/28 活動を中止にさせてしまって申し訳ありません―。広島修道大国際コミュニティ学部3年の網〓地(あみだいぢ)一輝さん(20)=東広島市=...
学生トーク「政」タブー? 留学生、母国では日常に【みんなの... 政治・行政 みんなの政治 2022/4/27 1年半前に来日して間もないころ、同世代の日本人にうそをつかれていると思っていた。「ニュースはよく見ていないから」「私は中立」…。積...
SDGsは票にならない? 地方選挙で訴え目立たず【みんなの... 政治・行政 みんなの政治 2022/4/25 希望をかなえ、新社会人の沖本晴香さん(24)=広島県広島市西区=は今春、環境保全などに取り組むNPO法人(中区)に入った。安田女子...
住民票、実家のまま 移す利点は? 遠のく投票【みんなの政治... 政治・行政 みんなの政治 2022/4/24 この3年間に下宿先の広島県東広島市であった6回の選挙で、一度も投票に行っていない。広島大総合科学部4年の秋永直哉さん(21)は住民...