政府に核禁止条約の批准要望へ 広島の被爆者7団体 地域 社会 2022/6/30 広島の被爆者7団体は30日、8月6日の原爆の日の日本政府への要望で、核兵器禁止条約に署名・批准するよう求めることを決めた。ロシアの...
平和発信、心新たに誓う 国際交流拠点WFC、館長・理事長とも交代 社会 2022/6/19 米国出身の平和活動家、故バーバラ・レイノルズさん(1915~90年)が65年に開設した国際平和交流の拠点ワールド・フレンドシップ・...
「原爆孤児」の経験語った川本省三さん死去 地域 社会 2022/6/15 8日、肺がんのため広島市西区の病院で死去、88歳。広島市中区出身。自宅は広島市西区庚午中。葬儀は11日、おい芳則(よしのり)さんを...
核兵器廃絶へ手を緩めない、被爆者の責任 サーロー節子さん【... 社会 2022/6/15 核兵器禁止条約の第1回締約国会議が間もなく開かれる。条約実現に貢献した核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN(アイキャン))を代表し...
核被害者残さず援助を NGO代表らが提言策定【核兵器禁止条... 社会 2022/6/2 核兵器禁止条約の第1回締約国会議が21~23日にオーストリア・ウィーンで開かれるのを前に、日本の非政府組織(NGO)の代表者や大学...
【無言の証人】人影の石 一瞬で絶えた「誰か」 社会 無言の証人 2022/5/23 原爆資料館でガラスに囲まれ、鎮座する石段。真ん中には黒ずんだ影のようなものが見える。爆心地から約260メートル。旧住友銀行広島支店...
核兵器廃絶発信へ期待 サミット広島開催最終調整で 地域 社会 広島サミット2023 2022/5/20 2023年に日本である先進7カ国首脳会議(G7サミット)について、日本政府が広島県広島市での開催を米国に提案する方向で最終調整して...
アイスランド駐日大使が広島市長訪問 地域 社会 2022/5/12 北大西洋条約機構(NATO)の加盟国であるアイスランドのステファン・ホイクル・ヨハネソン駐日大使が12日、広島市役所に松井一実市長...
非核の誓い、深める100点 原爆資料館で新着資料展 地域 社会 2022/5/10 原爆資料館(広島市中区)に2020年度に寄贈された資料を紹介する新着資料展が、同館東館地下1階で開かれている。被爆者や遺族が保管し...
「ヒロシマ、顔」展始まる 広島市中区ギャラリーGで11日まで 地域 社会 2022/5/9 被爆者1人1人が歩んだ人生や平和への願いを、写真と言葉で伝える展覧会「ヒロシマ、顔」が9日、広島市中区のギャラリーGで始まった。同...
武力でなく外交努力を【ウクライナ侵攻 被爆地の視座】 社会 2022/4/26 子どもの姿が消えた幼稚園、遊園地跡にたたずむ観覧車…。2012年4月、ウクライナのチェルノブイリ原発を訪れた。1986年の原発事故...
戦後ヒロシマ史伝える資料 被爆者森下さんが寄贈へ【ヒロシマ... 地域 社会 ヒロシマの空白 2022/4/16 20代から平和活動に力を注いできた被爆者の森下弘(ひろむ)さん(91)は、広島市佐伯区の自宅に何万点もの関連資料を保管している。原...
被団協、被爆者派遣へ 核禁止条約締約国会議とNPT 社会 2022/4/13 日本被団協は13日、6月にオーストリア・ウィーンで開かれる核兵器禁止条約の第1回締約国会議と、8月に米ニューヨークである核拡散防止...
ヒロシマ、怒りと懸念「絶対に許されない」 露が原発に砲撃 地域 社会 2022/3/4 ウクライナに侵攻したロシア軍が、ついに原発をも標的にした。同国最大のザポロジエ原発への砲撃は、戦争による新たな核被害者を生みかねな...
【速報】ロシア軍、原発に砲撃「常軌を逸する」 怒る被爆地広島 地域 社会 2022/3/4 ロシア軍によるウクライナ南部のザポロジエ原発への攻撃を受け、被爆地広島では、被爆者から、戦争による新たな被ばく者が出かねない事態に...
核戦争回避の共同声明、評価と批判「核兵器廃絶の具体的な道を... 地域 社会 2022/1/4 米中ロ英仏の核保有五大国首脳が核戦争回避を最重要責務とした共同声明を出したのを受け、日本の非政府組織(NGO)や被爆者団体からは4...
故三浦春馬さん、ヒロシマに思い 生前に被爆者の梶矢さんから... 文化 社会 2020/10/9 俳優の三浦春馬さん(7月に30歳で死去)が生前、心を通わせた被爆者がいる。ヒロシマを語り継ぐ教師の会事務局長の梶矢文昭さん(81)...